障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月17日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

仙台市中心部で『手作りマルシェ』を開催!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

仙台市中心部で『手作りマルシェ』を開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者が働く工房で制作したスイーツなどを販売
宮城県仙台市の中心部にある東北復興交流ツインステーション・東北ろっけんパークで、6月13日(金)から15日(日)までの3日間、復興物産市東北いいもんパーク『手作りマルシェ~障がい者の働く工房~』を開催する。

これは県内の障がい者就労支援事業所等(障がい者が働く工房)の利用者が作った、地元産の素材を使用したスイーツをはじめ、焼き菓子やパン。旬の野菜。かわいらしいアクセサリーなどの展示販売会を行うもの。

また東日本大震災で大きな被害を受けた沿岸部にある4市町(南三陸町・女川町・石巻市・多賀城市)にある7つの事業所が、法人の垣根を越えて協同して立ち上げたブランド「Teamシーサイド」の出展もあるという。

東北ロッケンパーク
待ち望んだ一大イベントに期待高まる
主催者側は「仙台市中心部の販売会は、集客力があり高い収益が見込まれる。働く利用者とそのご家族が待ち望んだ一大イベント。多くの方が商品を手にとっていただくことで、障がい者の自信にもつながる」と開催に期待を寄せている。

「東北ろっけんパーク」は、東北の観光案内や復興支援と、仙台市中心部の商店街の振興を目的に震災後にオープンした施設。東北各地の物産販売や、観光情報などを紹介している。

また新規事業を立ち上げたい方に店舗スペースの貸し出しや、起業支援などの事業も手がけている。毎週末の3日間は「東北いいもんパーク」を開催している。

『手作りマルシェ~障がい者の働く工房~』
場所:
東北ろっけんパーク
〒980-0021 仙台市青葉区中央2-5-8

開催日:
6月13日(金)~15日(日)

営業時間:
金曜日 11時~18時30分
土曜日 10時~18時30分
日曜日 10時~17時



外部リンク

『手づくりマルシェ~障がい者の働く工房~』を開催致します。
http://www.miyagi-selp.org/topics/20846.html

東北ろっけんパーク
http://tohoku-rockenpark.com/
Amazon.co.jp : 東北ロッケンパーク に関連する商品



  • アイエスエフネットジョイ、障がい者雇用ミニセミナー「誰もが活躍できる職場環境を ~障がい者手帳とは~」開催(6月16日)
  • 超早産児で生まれた障がい者ピアニスト河野みゆきさんが、高槻市の高齢者施設で演奏を披露(6月9日)
  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件