障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月16日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

京都市、ダイバーシティを推進する2社を見学するバスツアー開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

京都市、ダイバーシティを推進する2社を見学するバスツアー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用企業を見学できるバスツアー
京都市障害保健福祉推進室では、2015年2月18日(水)に今年度5回目になる障がい者雇用企業見学会バスツアーを行う。

京都市
ダイバーシティ推進を行う企業を見学
これは京都市内にある、障がい者の新規雇用に意欲的な企業や、障がい者雇用の実績がすでにあり、更なる雇用推進を考えている企業の人事担当者を対象にしたもので、今回のテーマは「多様性を認め合う企業風土を育む障がい者雇用」。

障がいの有無にとらわれず、お互いの多様性を尊重しながら働くダイバーシティを進めている企業2社、3か所を見学する。

障がい者雇用の優良企業に選ばれた2社
訪問企業は、全米や世界220以上の国と地域で輸送サービスを提供しているフェデックスグループで、大阪府障がい者サポートカンパニー優良企業にも選ばれたフェデラルエクスプレスコーポレーション。

見学場所はさまざまな障がいのある従業員を雇用し、ノーマライゼーションを推進している2014年春に開設した北太平洋地区ハブ(関西国際空港内営業所)。

もう1社は定期訪問レンタルサービスやプロの技術サービス、店舗販売によるフードサービスなど多彩なフランチャイズビジネスを展開。2014年度には障害者雇用優良事業所等の厚生労働大臣表彰を受けた株式会社ダスキン。

2012年8月から「障がい者雇用プロジェクト」を立ち上げ、現在13名の障がい者が活躍。今回は生産本部大阪中央工場とダスキンスクールの2か所を見学する。

時間は8時から17時頃の予定。集合はJR京都駅八条口に7時50分厳守。定員は10名程度(先着順)で参加費無料。問い合わせ、申し込みは京都市障害保健福祉推進室まで。


外部リンク

京都市障害者就労支援推進会議「はたらきまひょ」
http://www.hatarakimahyo.jp

平成26年度第5回障害者雇用企業見学会バスツアー
http://www.hatarakimahyo.jp/modules/

Amazon.co.jp : 京都市 に関連する商品



  • 超早産児で生まれた障がい者ピアニスト河野みゆきさんが、高槻市の高齢者施設で演奏を披露(6月9日)
  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件