障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月16日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

「障がい者総合福祉法」へ議論

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「障がい者総合福祉法」へ議論

このエントリーをはてなブックマークに追加




活発な意見

「障がい者制度改革推進会議」の第3回会合が開かれ、障害者自立支援法に代わる「障がい者総合福祉法」(仮称)について活発な意見が出された。会議では初めに「障害者が地域で生活する権利」が議題となった。委員からは、障害者権利条約の規定を受け、「総合福祉法」で明文化すべきとの意見が多く出された。

障害者雇用

自立とは自己決定権

障害者の「自立」の概念については、障害者団体などでは「自己決定」とイコールという認識であるとされた。これを受けて、おおさか地域生活支援ネットワークの北野理事長は、「仲間や支援者の支援などを活用して、自分で選んだ当たり前の市民生活を生きること」とする考えを示した。

障害者雇用

今後も議論

障害者の定義については、ICF(国際生活機能分類)に基づくとの意見がだされたが、一部委員からは、「社会モデル的な障害というのは誰が判断するのか。」、「機能障害か疾患症状があるということを確認した上でサービスの提供対象にする」といろいろな意見があった。そして、今後も議論されていくことが確認された。
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • アイエスエフネットジョイ、障がい者雇用ミニセミナー「誰もが活躍できる職場環境を ~障がい者手帳とは~」開催(6月16日)
  • 超早産児で生まれた障がい者ピアニスト河野みゆきさんが、高槻市の高齢者施設で演奏を披露(6月9日)
  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件