障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月02日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障害者保障、支払いまで2年待ち(米)

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障害者保障、支払いまで2年待ち(米)

このエントリーをはてなブックマークに追加




不安な日々
米では、現在障害者認定のための審査に相当な時間がかかっている状況だという。そのため、約200万人もの人々が、社会保障対象の障害者資格を得られるかどうかについて不安を抱えている。

社会保障庁によると、障害者申請数は増大しており、その対応が追い付いていないという。審査結果が出るには2年待ち状態で、オハイオ、ミシガン、ミネソタ州ではそれ以上かかっているという。

社会保障コミッショナーであるマイケル・J・アストルー氏は、この遅れを「人々が社会保障制度を支えるために何年も税金を払ってきているのに、実際にそれが必要となった時に受けられないなどあるべきではない」と遺憾の意を表している。アストルー氏の尽力により、過去の申請分は早々に受理されるように動きつつあるが、新規申請分はまだ見通しがたっていないという。
障害者雇用
障害者申請増加の一途
なお、今年は330万人の人が障害者申請すると予測されている。これは去年より30万人増に当たる。さらに、2008年からは70万人増と申請数はふえるばかりだ。ただ、申請のうち3分の2は受理されず、受理されて支払いが開始されるのも2年待ちということなのだ。

アストルー氏は障害者申請プロセスシステムを改善し、素早い回答が出せるようにしたいと述べている。

編集部 青空ひなた
外部リンク

Spike in disability claims clogs overloaded system
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5guw84_hAq02tLZCuigFPyIZg_rKwD9FJDQQG1
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件