障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月20日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者就労をアピールするわかやま国体の「きいちゃん」グッズパンフレット

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者就労をアピールするわかやま国体の「きいちゃん」グッズパンフレット

このエントリーをはてなブックマークに追加




大会を障がい者への理解、社会参加促進への機会に
2015年9月26日(土)~10月6日(火)の期間で第70回国体として和歌山県で行われる「紀の国わかやま国体・大会」。同県では大会での交流を通じて、障がいに対する理解と障がい者の社会参加を促進することを基本方針としている。

わかやま国体
県内の障がい福祉サービス事業所がグッズを制作
その一環として、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会のマスコット「きいちゃん」のイラストを使った「きいちゃんグッズ」を県内16か所の障がい福祉サービス事業所が制作。また「きいちゃんグッズ」を紹介するパンフレットを作り県庁や各振興局、市町村役場、きいちゃんステーションなどで配布しており、国体実行委員会ホームページでもダウンロードできる。

障がい者が就労することの大切さがわかる1冊
このパンフレットはバウムクーヘン、パン、クッキーなどの食品やiPhoneケース、缶バッジ、ボールペン、Tシャツなどの雑貨など、様々な種類のきいちゃんグッズを掲載しているほか、「わたしたちからの贈りもの」と題して県内障がい福祉サービス事業所に入所、通所している当事者が想いをこめて丁寧に手づくりしているグッズを「贈りもの」として紹介。

商品の詳細な紹介と共にグッズ制作の上での工夫や制作者の生き生きしたコメントなどや事業所自体のプロフィール。また事務所の風景やグッズ制作の様子を撮った写真をふんだんに掲載している。

単なる商品の羅列ではなく、商品作りのエピソード、当事者の仕事に対する真摯な姿勢、写真に写る笑顔によって、障がい者の社会参加、就労の必要性がわかる1冊となっている。


外部リンク

「わたしたちのきいちゃんグッズ」
http://www.wakayama2015.jp/common/files/2015/05/52

「わたしたちのきいちゃんグッズ」パンフレット完成!
http://www.wakayama2015.jp/common/attention/2015

2015紀の国わかやま国体
http://www.wakayama2015.jp/kokutai/

Amazon.co.jp : わかやま国体 に関連する商品



  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • 障がい者のための就職・転職フェア「SMILE」、東京・大手町で開催(9月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件