障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年07月02日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

広島で発達障害・精神障害雇用管理セミナーを開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

広島で発達障害・精神障害雇用管理セミナーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者雇用に悩む企業向けのセミナーを実施
公益社団法人広島県就労振興センターは、企業での障害者雇用を進めてもらうことを目的に、雇用を検討している企業やすでに雇用している企業などの人事担当者を対象とし、「精神障害者・発達障害者雇用管理セミナー~障害者が能力を発揮できる職場作りに向けて~」を開催すると発表した。

精神障害や発達障害の特性や、雇用する上での留意点などについて学び、職業能力の把握や雇用管理、キャリア形成の支援など障害者雇用のノウハウを習得してもらうための講座と演習を実施する。セミナーは3日間で形成され、1日目のみの参加か、3日間セットでの参加のいずれかを選ぶことができる。

福山会場での開催と、広島会場での開催が予定されており、福山は福山市生涯学習プラザで、8月28日、9月2日、9月3日の日程で実施される。広島は広島市まちづくり市民交流プラザを会場に、1回目が9月26日、10月9日、10月10日、2回目が11月12日、11月26日、11月27日のそれぞれ3日間で開催される。

精神障害者発達障害者雇用管理セミナー
実践的で充実の内容!ぜひ参加を
1日目のみの参加の場合は3,000円、3日間セットの場合は6,000円で参加できる。定員は1日目が100人、2日目・3日目が24人。福山会場の申し込み締切は8月8日で、広島会場は1回目が9月12日締切、2回目が10月29日の締切となる。

各日9;45~17:00(開場9:30)の開催で、障害者雇用促進法の改正点や障害特性と職業的課題、実際の雇用事例、必要となる合理的配慮や社員教育、面談の進め方などの講義が行われるほか、2日目・3日目には、面談を通じて本人の主訴を把握したり、今後の支援プランを考えたりする演習や、特性を考慮した業務内容の評価についての方法を考える演習なども実施される。

いずれも実践的かつ充実した具体的な内容となっており、障害者雇用の悩みを解消するヒントが詰まったセミナーとなっている。詳細は開催案内・申込書資料などで確認を。


外部リンク

公益社団法人広島県就労振興センター お知らせ
http://www.hwpc.jp/news/kensyu/entry-227.html

セミナー開催案内・申込書資料
http://www.hwpc.jp/archives/001/201407/

Amazon.co.jp : 精神障害者発達障害者雇用管理セミナー に関連する商品



  • あしたパートナーズ、障がい児者ライフサポートたんぽぽの会と、「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結(6月28日)
  • バトン社、発達障害と不登校をテーマにした初の書籍『発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全』発売(6月21日)
  • エクスポート・ジャパンと日本視覚障がい者美容協会が、連携協定を締結(6月14日)
  • Build Up Inclusionと福岡市立中央障がい者フレンドホーム、障がい者雇用後の継続的な支援を強化し、生涯学習を通じて、学びとつながりの場を提供(6月11日)
  • INCLUSIVE CONSULTING、福祉施設経営者が直面する課題を解決する、視察型セミナーを開催(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件