障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月10日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

横浜市と川崎市が共同で障がい者雇用企業支援の個別相談セミナー開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

横浜市と川崎市が共同で障がい者雇用企業支援の個別相談セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




2市共同で行う支援セミナー
神奈川県の政令指定都市、横浜市と川崎市が共同で障がい者雇用に関心のある、または雇用を検討している企業の不安や悩みを軽減するため、障がい者雇用に関する専門機関などによる「個別相談による企業支援セミナー」を開催する。

横浜市健康福祉局


企業の雇用への不安に答える
2013年度からの障がい者の法定雇用率引き上げ、さらに2015年度からは障害者雇用納付金制度対象企業の拡大で、障がい者雇用の促進は喫緊の課題である。

しかし受け入れる企業側からは、障がい者雇用を行うのにどのようなことから着手すればいいか、またどんな制度があるかなどの不安の声もあがっている。

専門機関と実績のある企業が回答
このセミナーでは障害者雇用に関する主要な専門機関である横浜市障害者就労支援センター、川崎市就労援助センター、神奈川障害者職業センター、神奈川高齢・障害者雇用支援センター、ハローワークがブースを設け、企業の個別相談に回答。

また障がい者雇用に実績のある企業も就労支援機関と同様にブースを設け、相談会に参加。具体的な雇用事例の紹介や企業ならではの悩みに答えてくれる。全14ブースが出展予定。

このような個別相談会は、大人数を集めた講演形式のセミナーでは質問しにくい内容も相談できる利点があり、障がい者雇用を考えている会社にとっての好機といえよう。なお第1部では文京学院大学教授の松為信雄氏による講演もある。

開催日時は2014年10月21日(火)。13時30分から16時15分。事前参加申し込み(9月18日(木)締め切り)で先着50社、80名まで。参加無料。 場所は横浜市技能文化会館。問い合わせは横浜市健康福祉局障害福祉部障害企画課。


外部リンク

横浜市ホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/

横浜市健康福祉局セミナー案内
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/html
Amazon.co.jp : 横浜市健康福祉局 に関連する商品



  • 重症心身障がい児のコミュニティ「COCOLON」が、重症心身障がい児と家族向けの「ランチクルーズ」イベント開催(9月9日)
  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件