障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月01日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者雇用のカギは、就労支援機関との連携!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者雇用のカギは、就労支援機関との連携!

このエントリーをはてなブックマークに追加




普及啓発セミナーを東京都庁で11月に開催
東京都では、障がい者の雇用拡大を図るため、11月26日(水)に「企業向け普及啓発セミナー」を開催すると発表した。

時間は、13時30分から16時30分まで(開場は13時)で、東京都庁第一本庁舎5階にある大会議場で行われる。

東京都
3万人の障がい者雇用の創出をめざす
都では、平成23年12月に『2020年の東京』を策定し、約3万人の障がい者の雇用増加を掲げている。その取り組みの一環として昨年度に引き続きセミナーを開催するもの。

障がい者の雇用を検討している企業や、まだ法定雇用率を達成できていない企業の担当者をはじめ、関係機関の職員、障がい者の雇用に関心のある人が対象だ。

就労支援機関の支援を受けた成功事例を紹介
セミナーでは、「障害者雇用をとりまく現状」と題して、中央障害者雇用情報センターで障害者雇用エキスパートを務める名田敬氏が講演する。

続いて、「企業の雇用を就労支援機関が支えます」をテーマに、株式会社アルプス技研と練馬区障害者就労促進協会(レインボーワーク)、株式会社環境システムサービスと障害者就業・生活支援センター、それぞれの担当者が登壇し、企業と就労支援機関が連携して取り組んでいる事例について紹介を行う。

セミナーの最後には、質疑応答の時間が設けられほか、東京都で行っている事業の紹介も行われるとのこと。

募集定員は500名で、参加には事前の申し込みが必要。11月19日(水)までに東京都の自立生活支援課就労支援係(FAX:03-5388-1408)に申し込む。問い合わせは(TEL:03-5320-4322)まで。


外部リンク

「企業向け普及啓発セミナー」の開催(東京都)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/10/22oar200.htm
Amazon.co.jp : 東京都 に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件