障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

医療機関と連携した就労支援モデル研修会、12月6日

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

医療機関と連携した就労支援モデル研修会、12月6日

このエントリーをはてなブックマークに追加




日本精神神経科診療所協会が主催(名古屋)
精神障がい者の人たちの「働きたい」という思いを実現するため、当事者と支援者・治療者の双方の視点から探る『「就労」について考える~福祉・医療・行政の連携~』が、名古屋市内で12月4日(土)に開かれる。

「平成26年度医療機関と連携した精神障害者の就労支援モデル事業研修会」として、公益社団法人日本精神神経科診療所協会(現地担当クリニックは、鳴海ひまわりクリニック)が主催する。

日本精神神経科診療所協会
基調講演をはじめ、第二部でシンポジウムも
第一部で、鳴海ひまわりクリニックの池田淑夫院長による基調講演をはじめ、大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN)の金塚たかし統括所長や、語り部当事者が講演する。

第二部は、地域当事者をはじめ、愛知県障害者職業センターや、株式会社未来福祉はたらく工房PSW、JSN副所長など就労支援の関係者らによるシンポジウム。第一部に引き続き、金子氏がコメンテーターを務める。

会場は安保ホール(名古屋市中村区名駅)。13時45分から受付を開始し、14時から18時までの予定となっている。

先着100名。早めの申し込みを
参加費は無料で、定員は100(先着順)。希望者は、参加申込用紙に必要事項を記入のうえ、FAX:03(3320)9120に申し込みのこと。

問い合わせは、Eメール:daycare-rework@himawari-clinic.comまで。


外部リンク

医療機関と連携した精神障害者の就労支援モデル事業研修会
http://www.japc.or.jp/seminar/H26/20141206.pdf

公益社団法人「日本精神神経科診療所協会」
http://www.japc.or.jp/
Amazon.co.jp : 日本精神神経科診療所協会 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件