障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年07月15日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

県内43施設の授産品が一堂に!12月にふれあいフェス

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

県内43施設の授産品が一堂に!12月にふれあいフェス

このエントリーをはてなブックマークに追加




県庁1階のロビーで「ふれあいフェスティバル」(宮城)
12月3日からの「障害者週間」に合わせ、宮城県では、県庁内のロビーで「働く障害者ふれあいフェスティバル」を開催すると発表した。

9月に引き続き、今年度2度目となるイベントで、宮城県内の障害者就労支援事業所などで作られている授産製品などの紹介や、販売を行うもの。

働く障害者ふれあいフェスティバル
12月3日と4日の10時30分から14時まで
県内にある43ヶ所の事業所が参加予定で、パンや焼き菓子、プリンなどのスイーツをはじめ、新鮮野菜や手作り弁当、総菜、木工品や手芸品など、それぞれの事業所で趣向を凝らした商品が一堂に会する。

12月3日(水)と4日(木)の2日間の予定で、仙台市青葉区本町にある県庁行政庁舎1階のロビーで、10時30分から14時まで行われる。

県では、「様々な製品を用意しております。多くの県民の方に来て頂きたい。」と、来場を呼びかけている。問い合わせは、県障害福祉課(TEL:022-211-2541)まで。

障害者週間とは
1975年12月9日、国連で「障害者の権利宣言」が採択されたことから、平成16年の障害者基本法の改正により、毎年12月3日から9日までを「障害者週間」と定められている。

国民の間で、障がいや障がいのある人に関する理解と認識を深め、障害者の自立と社会参加を促すための事業やイベントが行われる。


外部リンク

県庁ロビー「働く障害者ふれあいフェスティバル」開催のお知らせ
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoufuku/2thfureai.html
Amazon.co.jp : 働く障害者ふれあいフェスティバル に関連する商品



  • 【東急ホテルズ】全国40ホテルのスタッフが、“車いすでのリアルな不便”を実体験(7月6日)
  • あしたパートナーズ、障がい児者ライフサポートたんぽぽの会と、「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結(6月28日)
  • バトン社、発達障害と不登校をテーマにした初の書籍『発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全』発売(6月21日)
  • エクスポート・ジャパンと日本視覚障がい者美容協会が、連携協定を締結(6月14日)
  • Build Up Inclusionと福岡市立中央障がい者フレンドホーム、障がい者雇用後の継続的な支援を強化し、生涯学習を通じて、学びとつながりの場を提供(6月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件