障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月17日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

宝塚市で2016年4月施行の法改正が学べる障がい者雇用啓発セミナー開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

宝塚市で2016年4月施行の法改正が学べる障がい者雇用啓発セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




社員が力を発揮できる職場づくりとは
宝塚市自立支援協議会しごと部会の主催で行われている、障がい者雇用啓発セミナーの第3回が2016年1月25日(月)に開催される。今回のテーマは「社員の力をいかすため職場ができる仕掛けとは」。

宝塚市
2016年4月から施行の法律をふまえて
障がい者雇用を行う上で、当事者が働きやすい環境をつくることが大切だといわれている。2016年4月から施行される「障害者の雇用と促進等に関する法律」「障害者差別解消法」の内容に明記されている「合理的配慮」は、まさにその環境づくりを示唆しているといえる。

また当事者にとって働きやすい職場環境は、その企業の社員全員にとっても同様に力を発揮できる、仕事をしやすい環境となることから、この法律がどのようなものなのか専門家から学び、また障がい者雇用にすでに取り組む企業の工夫などの実例を聞くことで、障がい者雇用のヒントを得られる内容となっている。

2部にわたって障がい者雇用を学ぶ
第1部は13時30分~14時30分。兵庫県労働局職業暗転部職業対策課地方障害者雇用担当の岡田憲明氏を講師に迎えての基調講演「障がい者の雇用に関する留意点」。

第2部は14時40分~16時。有限会社たからづか牛乳工場長の佐野紳吾氏と宝塚市障害者就業・生活支援センターあとむ所長の竹内誠氏による対談。

会場は宝塚市西公民館2階セミナー室。入場無料、事前申し込み不要。問い合わせは宝塚市就業・生活支援センターあとむ。

(画像はパンフレットより)


外部リンク

宝塚商工会議所 障がい者雇用啓発セミナー
http://www.takarazuka-cci.or.jp/archives/support-info

Amazon.co.jp : 宝塚市 に関連する商品



  • アイエスエフネットジョイ、障がい者雇用ミニセミナー「誰もが活躍できる職場環境を ~障がい者手帳とは~」開催(6月16日)
  • 超早産児で生まれた障がい者ピアニスト河野みゆきさんが、高槻市の高齢者施設で演奏を披露(6月9日)
  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件