障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年04月30日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

新潟県、「障がい者雇用促進プロジェクト事業」の事業委託先を選定

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

新潟県、「障がい者雇用促進プロジェクト事業」の事業委託先を選定

このエントリーをはてなブックマークに追加




事業委託先をプロポーザル方式で
新潟県では、「障がい者雇用促進プロジェクト事業」においての企画運営業務を委託するため、複数の事業所に目的に対しての企画提案を行ってもらい、その中から選定するプロポーザル方式で、委託先を探していた。

新潟県
障がい者雇用促進の事業とは
この企画運営業務は、具体的には企業の経営者や人事、総務担当者などを対象にした障がい者雇用職場リーダー養成講座の実施。中小企業などにコーディネーターを派遣して、障がい者雇用促進に関してのコンサルティングを実施することだ。

2016年4月1日(金)募集公示から同年4月14日(木)参加申込書提出期限、同年5月2日(月)企画提案書等提出期限、同年5月17日(火)ヒアリング・審査委員会というプロポーザルの日程を経て、同年5月19日(木)同県ホームページ上で労政雇用課から「障がい者雇用促進プロジェクト事業」業務プロポーザル審査結果が発表された。

最優秀提案者は綜合キャリアオプション
プロポーザル審査委員会において審査した結果は、最優秀提案者に株式会社綜合キャリアオプション、次点者には株式会社アイエスエフネットライフ新潟となった。 

このように委託業者をプロポーザル方式で行う利点は、さまざまな事業所が参加することができ、公平性が確保され透明性も高まることだ。今後もこうした方式が広まることを期待したい。


外部リンク

「障がい者雇用促進プロジェクト事業」業務プロポーザル審査結果
http://www.pref.niigata.lg.jp/roseikoyo/1356842552934.html

新潟県ホームページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/

Amazon.co.jp : 新潟県 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件