障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月07日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

「資源循環型」の養鶏事業が話題

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「資源循環型」の養鶏事業が話題

このエントリーをはてなブックマークに追加




施設利用者が手掛ける

障害者が働ける場をつくろうと、山形市の障害者支援施設「向陽園」が養鶏事業を行っている。障害者施設の養鶏事業は全国でも珍し。障害者に雇用を提供するのはもちろん、鶏ふんを野菜の堆肥に利用する飼育法も話題を集めている。養鶏場では250羽を飼育しているが、まき作りの余剰チップを鶏舎の床に敷くことで暖房費を削減できる。

障害者雇用

障害者にも不況が影響

また、鶏ふんと混ぜて堆肥化して、野菜栽培に利用するなど「資源循環型」を実践している。雇用創出を図る県の助成を受けて実現して、障害者5人を含む6人を臨時職員として雇用したという。井上園長は「この不況で失業する障害者が増えている。農業法人化も視野に入れ、障害者の雇用を守れるレベルにまでしたい」と語る。

障害者雇用

Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件