障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月10日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

そううつ病のPRマネージャー、解雇で波紋広がる

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

そううつ病のPRマネージャー、解雇で波紋広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害による不当解雇訴訟取り下げられる
英エジンバラにある観光協会ビジットスコットランド社は、同社のPRマネージャーであるリチャードスミス氏を解雇した。この解雇に対し、スミス氏は障害者に対する差別だとして訴えた。というのも、スミス氏はそううつ病の治療下にあったからだ。しかし、裁判では不公平な解雇だということを証明するだけの証拠がなかったために、訴訟は却下された。その最大の理由は、スミス氏が長年にわたってその会社で働いてきたという経過があるからだ。

あまり知られていないが、障害を理由にした不当解雇を要求できるのは、勤務し始めてから1年未満に限られるという決まりがある。つまり、約13年間も勤務してきたスミス氏を解雇したのは精神疾患という理由ではないというわけだ。
障害者雇用
解雇は仕事能力が原因
ビジットスコットランド社側は、あくまでもスミス氏の仕事の質の低さが原因だと主張している。ただ、スミス氏の精神状態の悪化により、仕事ができなくなったのは事実で、それにより差別的待遇を受けていたのは確かのようだ。

しかし、裁判所の判決はあくまでもビジットスコットランド社の主張を支持、同社も障害による差別ではないという判決に満足している。

外部リンク

PR boss to appeal disability tribunal ruling (bbc)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/edinburgh_and_east/8654032.stm




Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 超早産児で生まれた障がい者ピアニスト河野みゆきさんが、高槻市の高齢者施設で演奏を披露(6月9日)
  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件