障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月26日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

大阪府、平成27年度の障がい者委託訓練事業受託事業者を決定

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

大阪府、平成27年度の障がい者委託訓練事業受託事業者を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者の職業能力開発を支援
大阪府では、現在離職中や求職中で、就労を希望している障がい者に対し、その就職において必要となる職業能力を身につけることができる機会を提供するため、企業や社会福祉法人、特定非営利活動法人、民間教育訓練機関などに委託し、職業訓練の実施事業を展開している。

この「障がい者委託訓練事業」について、府は6日、平成27年度の受託事業者を決定したことを発表した。企画提案公募による募集には、15事業者から35の提案があったという。この提案内容を受け、専門家らによる選定委員会で審査し、13事業者28提案を選定、事業業務を委託することを決定した。選考委員会は、去る1月23日に開催されている。

大阪府障がい者委託訓練事業
より就職に直結するよう4カ月訓練や新たな障がい別コースも設定
今回、受託事業者が決定した平成27年度の事業では、平成26年度に続き、スキルの習熟度を高め、より現場で求められる即戦力として就職へ結びつきやすくなるよう、「知識・技能修得訓練座学系」において、4カ月の訓練も設定した。

また、それぞれの障がい特性を活かしながら、適した訓練の受講機会を確保するため、視覚障がい、聴覚障がい、精神障がいのコースも設定している。

選定された事業者の事業者名や評価得点、見積金額などは、訓練区分、科目名ごとに一覧で表にまとめられ、大阪府のホームページより公開されている。なお選定においては、訓練実施体制、就職支援体制、就職率、見積金額、訓練内容・カリキュラムなどを総合的に審査した。

平成27年度は、今回決定した事業者らにより、就職に必要なビジネスマナーやスキルなどを身につけるための職業訓練が実施されることになる。


外部リンク

大阪府 報道発表資料
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php

大阪府 大阪府障がい者委託訓練事業 企画提案公募 審査結果公開ページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/h-oshirase

Amazon.co.jp : 大阪府障がい者委託訓練事業 に関連する商品



  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件