障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

千葉県、障がい者の雇用の場を拡大する企業支援員事業を実施

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

千葉県、障がい者の雇用の場を拡大する企業支援員事業を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加




業務委託で実施決定、公募を開始
千葉県は9日、障がい者の雇用の場を拡大し、さらに就職後の継続的な雇用を促進することを目的に、企業支援員事業を実施することを決定、業務委託で行うとして企画提案の公募を開始した。県内16地域を各企業支援員の活動範囲として指定し、地域ごとに受託希望者を募集している。

事業は、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの1年間委託する。委託金額は、支援員の活動に対し日額12290.4円(税込)以内とされている。企画提案の応募締切は平成27年2月27日17:00必着だ。

企業支援員
障がい者雇用の経験のない企業にも雇用を推進し、職域拡大を!
企業支援員には、障がい者雇用の経験のない事業所に対し、理解を促して職域の拡大を図ること、ハローワークが行う法定雇用率未達成の中小企業に対する達成指導と連携した障がい者雇用促進のための活動を行うことなどが求められる。

また、安定した長期にわたる継続雇用が実現されるよう、障がい者を雇用している事業所に対し、抱えている悩みなどに応じた雇用管理上のアドバイスを行うことも活動内容となる。

指定された活動範囲を基本活動範囲として、隣接地域でも活動を行い、該当地域に設置されている障害者就業・生活支援センターと密接な連携をとりながら進めるほか、必要に応じて特別支援学校とも連携する。

受託を希望する法人は、企画提案書に必要事項を記入し、千葉県商工労働部産業人材課障害者就労支援班まで、締切までに持参または郵送するよう求められている。なお応募方法の詳細などについて、説明会が開催される予定となっており、こちらは2月18日10:30から、県庁本庁舎14階の商工労働部会議室で行われる。説明会への参加申し込みは、郵送またはFAXで前日の2月17日までに行う。

詳細は千葉県ホームページなどで確認を。


外部リンク

千葉県 平成27年度企業支援員事業の委託先公募について
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanjin/nyuu-kei

Amazon.co.jp : 企業支援員 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件