障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年01月25日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者支援の「まや」、開業祭&初収穫祭を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者支援の「まや」、開業祭&初収穫祭を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




社会福祉法人もやいの会の「まや」がイベントを開催
佐賀県多久市の社会福祉法人もやいの会が運営する「障害者支援センターまや」が7日、開業祭&初収穫祭のイベントを開催した。障がい者就労の場を確保するとともに、地域と障がい者の共生を促進することを目的としており、イベントは施設のPRを図って実施された。

「障害者支援センターまや」は、多久市南多久町下多久の旧南部小学校跡地に誕生したもので、“食と農”をテーマとした障がい者支援サービスを提供し、地域のなかで生き生きと暮らすことができる、社会に参加することができるシステムの構築を目指している施設。

地域のさまざまな団体と幅広く連携しながら、障がい特性に応じた暮らしの質の向上を実現させるため、個々のニーズに合ったサービスを選択的に提供していけるような場を目指しているという。

障害者支援センターまや
農業や菓子製造などを展開
「障害者支援センターまや」は、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労移行支援、生活介護の4つの事業を手がける小規模多機能型施設として運営される。利用者らはハウス養液栽培による野菜栽培といった農業や、ブランド菓子の製造などの作業に従事したり、一般事業所での雇用が可能と見込まれる場合には、職場体験や必要な知識・スキルの習得などに努めたりしていくという。

7日の開業祭&初収穫祭では、トマトの収穫を祝ったほか、福岡市の障がい者らによるバンド、JOY倶楽部の演奏会や、県内各福祉作業所の製品販売会、ミニコンサートなどが開かれた。

「障害者支援センターまや」では、地域とコミュニケーションを図りながら、福祉のフロンティアを目指していきたいとしており、今後の展開が注目される。


外部リンク

障害者支援センターまや ホームページ
http://maya.saga.jp/

Amazon.co.jp : 障害者支援センターまや に関連する商品



  • 天職市場、障がい者雇用に関する採用や定着支援、業務効率化などのノウハウを解説するセミナーを開催(1月11日)
  • 子どもワクチン支援×国内の障がい者福祉支援。日本委員会とユニオンブックスがタイアップ(1月8日)
  • フェリシモ、病気や障がいのある子どもとその家族に、かわいくて役立つアイテムを贈って、応援するプロジェクトをスタート(12月30日)
  • 「精神障がい者フットボールアジア大会」の、日本初開催が決定(12月23日)
  • PEOPLE HORIZONが、厚生労働省「障害者雇用相談援助事業」による完全テレワークの雇用を創出(12月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件