障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月20日(月)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

鳥取県、県内3か所目の「障がい者職場定着推進センター」を開所

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

鳥取県、県内3か所目の「障がい者職場定着推進センター」を開所

このエントリーをはてなブックマークに追加




高まるジョブコーチ支援の必要性
近年、障がい者の就業支援では、仕事に就いた初期の段階でジョブコーチ支援を行うことが、高い定着率につながっていることからその重要性の認識が高まっている。

ジョブコーチとは職場適応援助者とも呼ばれ、障がい者を持つ人が一般の職場で就労するおりに、当事者、雇用する事業主や当事者の家族に対して、職場適応に向けた手厚い細やかな人的支援を提供する専門職のことである。

鳥取県
さまざまな障がい者雇用拡大の施策
鳥取県では2006年から障がい者就業支援推進協議会を設置し、障がい者雇用創業補助事業や公式ホームページ内で「平成26年度障がい者雇用関係助成制度等のご案内」ページを公開するなど、さまざまな障がい者雇用拡大の施策を進めてきた。

「障がい者職場定着推進センターくらよし」を開所
今回は必要性が高まるジョブコーチ支援を推進するための策として、現在のジョブコーチ支援の2拠点、県西部の鳥取障害者職業センター、県西部の障がい者職場定着推進センターあしすとに加え、県中部に新たにジョブコーチ支援の拠点「障がい者職場定着推進センターくらよし」を開所。2015年4月24日(金)に開所式が行われた。

主な支援内容は雇用前、就職と同時期に、または就職後に問題が生じた場合などにジョブコーチを派遣し、障がい者が職場にうまく適応できるように当事者、事業主の両方への支援を行う。

障がい者雇用における補助金などの制度と共に、こうした実質的な支援を受けられるよう企業は公的支援の情報もしっかりつかんでおきたいものだ。


外部リンク

障がい者職場定着推進センターくらよしの開所式
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/

平成26年度障がい者雇用関係助成制度等のご案内
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/739339/80833.pdf

鳥取県公式ホームページとりネット
http://www.pref.tottori.lg.jp/

Amazon.co.jp : 鳥取県 に関連する商品



  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • 障がい者のための就職・転職フェア「SMILE」、東京・大手町で開催(9月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件