障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

視覚障がい者の就労をサポートするための支援者講習会

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

視覚障がい者の就労をサポートするための支援者講習会

このエントリーをはてなブックマークに追加




視覚障がい者の就労支援を学ぶ
社会福祉法人日本盲人職能開発センターが、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構からの委託を受けて「視覚障がい・就労支援者講習会」を行っている。今回は「基礎編」と「応用編」の講習を開催。

視覚障がい者支援
実践的な支援の基礎を知る講習会
「基礎編」の内容は、視覚障がい者への理解とリハビリテーション、障がい者雇用の実際と就労支援制度、視覚障がい者のパソコン活用、日常生活訓練と歩行やロービジョンケア。また視覚補償機器の紹介、視覚障がい者の文字処理と点字についてなどを学ぶ。そのほか視覚障がい者の就労を支えている関連団体の紹介、就労体験も。

第1回はすでに終了しており、参加可能な日程は第2回2015年7月28日~31日、第3回9月15日~18日、第4回11月10日~13日、第5回2016年1月19日~22日。いずれも曜日は火~金で各回とも内容は同じ。4日間通して参加できない場合は部分参加が可能。

Web制作などさらにハイレベルな技術を学ぶ
「応用編」は第1回がスクリーンリーダーを使用したWebページの作成、第2回は視覚障がい者のためのExcel VBAの基礎。第3回以降については詳細が決まり次第、同センターのホームページ等に掲載する。日程は第1回6月11日、12日、第2回8月20日、21日、第3回10月24日(土)、31日(土)、第4回12月17日、18日、第5回2016年2月18日、19日。第3回以外はいずれも曜日は木、金に開催。
 
どちらの講習も対象は原則的に民間企業に所属し、障がい者採用担当者や所属部署の援助者、視覚障がい当事者など視覚障がい者の支援を行う、また行いたい人。

定員は各回10名で、受講料は無料。申込書の請求、問い合わせ、申し込みは「日本盲人職能開発センター」まで。


外部リンク

社会福祉法人 日本盲人職能開発センター 特定技能指導員講習
平成27年度視覚障害・就労支援者講習会
http://www.os.rim.or.jp/~moushoku/kosyukai/kosyukai.html

社会福祉法人 日本盲人職能開発センター
http://www.os.rim.or.jp/~moushoku/

社会福祉法人日本盲人会連合 視覚障害・就労支援者講習会 参加者募集
http://nichimou.org/welfare/150604-jouhou/
Amazon.co.jp : 視覚障がい者支援 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件