障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月15日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

香川県社会福祉総合センターに障がい者が働く「cafe樹~いつき~」オープン

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

香川県社会福祉総合センターに障がい者が働く「cafe樹~いつき~」オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加




社会福祉法人大樹福祉会が運営
2015年7月30日(木)に香川県社会福祉総合センター2階にある軽食・喫茶室に「cafe樹~いつき~」がオープンした。この出店については同県が障がい者の社会参加促進への取り組みとして、障がい者就労支援事業者の社会福祉法人大樹福祉会に、事業を委託しこの場所で営業することとなった。

香川県
障がい福祉サービス事業所としての役割
「cafe樹~いつき~」は障がい者が自立した日常生活をおくるための支援、就労に向けた支援を行う障がい福祉サービス事業所のひとつとして、障がい者の働く場所とチャンスを提供することを目的に営業。

社会福祉法人大樹福祉会では生活介護事業、就労継続支援B型事業、就労継続支援型事業の障がい福祉サービス事業所サンを運営しており、就労継続支援A型事業では高松市春日町に2013年から「cafe SUN樹」という店舗を経営している。

同店はモーニング、ランチを提供、日替わりランチなど工夫を凝らしたメニューが好評で、ベーカリーも営業している就労継続支援B型事業の事業所サンでつくられた保存料不使用の自家製パンを使ったメニューも人気を博している。

日替わりランチを提供
この店舗の実績をふまえ「cafe樹~いつき~」のメニューも「樹きまぐれランチ」、「市場のお魚ランチ」各700円はどちらも日替わり定食 。ほかパンケーキセット600円、樹カレー500円などもある。営業日は月曜日~金曜日。時間は10時~15時。当事者が職員と連携しながら働く姿に触れながら、おいしいメニューを楽しめる場となっている。


外部リンク

香川県社会福祉総合センター2階に「cafe 樹~いつき~」がオープンします
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_8/dir1_8_1/w

報道発表資料
http://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/web/upfiles/

社会福祉法人大樹福祉会
http://daijyu-sun.jp/

Amazon.co.jp : 香川県 に関連する商品



  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件