障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月12日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者就労の必要性をアピール。「すみだ障がい者就労支援フェア2015」開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者就労の必要性をアピール。「すみだ障がい者就労支援フェア2015」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




先進的な障がい者就労支援センター
東京都墨田区で2012年3月に開設された『すみだ障害者就労支援総合センター』は、区の総合コーディネート力、ネットワーク力に加え民間法人の専門性、機動力を活かした障がい者就労支援への体制づくりを標榜。

身体、知的、精神という3障がいを対象に障がい者の就労に関する総合相談、就労移行支援、就労障がい者生活支援の3事業を一環して行うと共に、手話通訳等派遣事務所を併設し聴覚障がい者や言語機能障がい者への生活支援事業も併せて行っている。こうした施設は、東京23区でも初めてだそうだ。

墨田区
当事者、企業、市民へアピール
2015年10月8日(木)から10月10日(土)には同センターが主催する「すみだ障がい者就労支援フェア2015」を開催。会場は墨田区役所1階のすみだリバーサイドホール。時間は9時~16時まで。

障がい者雇用を考える企業へ
同施設のギャラリーでは障がい者が働く姿を展示した就職者パネル展や企業就労を希望する当事者、また障がい者雇用を検討している企業双方に向けた就職相談会を行う。

その他10月8日、9日の13時~16時までミニシアターでビデオ上映会を開く。定員50名で入退出は自由。上映されるのは「笑顔に逢いたい~障がいを乗り越える情熱の絆」ほか障がい者雇用を考えるヒントとなる4本。

またミニシアターで10月10日の14時~15時30分まで講演会「障がい者が消費者トラブルにあわないために」を行う。講演会は事前申し込みが必要。先着30名。希望者は9月24日(木)9時から電話かFAXで受け付け。

(画像はPDFより)


外部リンク

就労支援フェア2015
http://www.sumida-ganba-work.com/images_shuroushien

すみだ障害者就労支援総合センター
http://sumida-ganba-work.com/

Amazon.co.jp : 墨田区 に関連する商品



  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • 障がい者のための就職・転職フェア「SMILE」、東京・大手町で開催(9月20日)
  • 茨城県守谷市に、障がい者と地域をつなぐベンチャー型福祉施設「RehaCamp就労守谷」開設(9月13日)
  • 重症心身障がい児のコミュニティ「COCOLON」が、重症心身障がい児と家族向けの「ランチクルーズ」イベント開催(9月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件