障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月14日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

岡山市で高等支援学校の見学会と制度説明会を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

岡山市で高等支援学校の見学会と制度説明会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用に取り組む1歩に
岡山市では障がい者雇用を考えてはいるが、どんな仕事をまかせられるのかわからない、受け入れへの不安といった事業所の悩みを軽減、疑問を解決するため、高等支援学校の見学会と制度説明会を開催する。

岡山市
支援学校の見学会と支援制度の説明を
実際に生徒たちが実習実習に励む様子を見学することで、自社においての障がい者雇用を具体的に思い描くことのできる機会となっている。また見学会後には助成金など支援制度の説明会を合わせて行う。

当日のスケジュールは9時50分に学校集合後、学校内視察。ものづくり、食品、流通サービス、福祉の各コースを見学する。予定時間は約1時間。次に就職までの流れ、体験就業など、学校側の取り組みについての説明を約30分。

食品コース実習生が調理した昼食を
次に独立法人高齢・障害者・求職者雇用支援機構岡山支部、ハローワーク西大寺による障がい者雇用に当たっての支援制度等の説明が約30分。最後に学校内のcafe 来夢にて食品コース実習生が調理した昼食をとる。(要事前申し込み)

日時は2015年11月5日(木)、10時~12時30分(昼食不要の場合は12時)。場所は岡山県立岡山瀬戸高等支援学校。対象は岡山市内の中小企業などで定員は先着15社(1社2名まで。

参加には事前申し込みが必要。申し込み締め切り日は2015年10月29日(木)17時まで。ただし定員に達し次第締め切る。問い合わせ、申込先は岡山市経済局産業振興・雇用推進課雇用推進室まで。

(画像はPDFより)


外部リンク

障がい者雇用に向けた学校見学会&制度説明会を開催します
http://www.city.okayama.jp/keizai/sangyou/sangyou_t00059

PDF学校見学会&制度説明会案内チラシ
http://www.city.okayama.jp/contents/000234445.pdf

Amazon.co.jp : 岡山市 に関連する商品



  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件