障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月12日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

群馬県で障がい者雇用促進のための特別支援学校、就労支援施設見学会を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

群馬県で障がい者雇用促進のための特別支援学校、就労支援施設見学会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用促進のための見学会
群馬県、桐生市地域自立支援協議会就労支援部会が事業主や企業の人事担当者、障がい者雇用に関心のある人を対象に「桐生・みどり地域障がい者雇用促進見学会」(企業向け特別支援学校・就労支援機関見学会)を開催する。

群馬県
特別支援学校と就労支援施設を見学
障がい者雇用を検討中の事業主や企業にとっては、雇用へのイメージをつかめる、またすでに障がい者雇用に取り組んでいる事業主、人事担当者には課題解決のヒントになりうるという利点がある。

就職に向けて特別支援学校の生徒や、就労支援機関の利用者が、どのような学習や準備、訓練を行っているのか知ることのできる絶好の機会となっている。

見学先は肢体不自由のある児童生徒を対象とした特別支援学校の「群馬県立あさひ特別支援学校」。小学部、中学部、高等部の3学部があり、個々の障がいや現状に応じた指導を行っている。温水プールや自立活動室といった施設を活用した教育が特徴だ。

作業を通じて自立、社会復帰を促す施設
もう1か所がアルミの剥離処理、農業作業、パソコンリサイクル作業などの多様な作業を手がける就労支援施設「エコー」。 同施設では作業や生活指導を通して精神、知的障がい者の自活、社会復帰を促すことを目的とし、利用者それぞれの作業能力などを考慮した作業訓練計画を立て、実践することで作業能力を高めている。

日時は2015年11月18日(水)、12時30分~14時30分。集合場所は桐生市総合福祉センター。参加費無料。見学はバス移動。希望者は2015年11月4日(水)までに参加申込書を記入し桐生市役所福祉課までFAXか電話で申し込み。

(画像はPDFより)


外部リンク

桐生・みどり地域障がい者雇用促進見学会の開催について
http://www.pref.gunma.jp/06/g2200306.html

桐生・みどり地域障がい者雇用促進見学会チラシ
http://www.pref.gunma.jp/contents/000346800.pdf

Amazon.co.jp : 群馬県 に関連する商品



  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • 障がい者のための就職・転職フェア「SMILE」、東京・大手町で開催(9月20日)
  • 茨城県守谷市に、障がい者と地域をつなぐベンチャー型福祉施設「RehaCamp就労守谷」開設(9月13日)
  • 重症心身障がい児のコミュニティ「COCOLON」が、重症心身障がい児と家族向けの「ランチクルーズ」イベント開催(9月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件