障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月11日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

宇都宮市で障がい者雇用支援の講演会を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

宇都宮市で障がい者雇用支援の講演会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




講師は、横浜市立大学CSRセンター長の影山摩子弥先生
栃木県で、障がい者の自立や就労支援などの活動に取り組んでいるNPO法人チャレンジド・コミュニティでは、6月7日に開催する講演会「なぜ障がい者を雇う中小企業は業績を上げ続けるのか」の参加者を募集している。

この講演会は、栃木県の特別支援学校就労支援事業の一環として行われるもの。

講師は、横浜市立大学の都市社会文化研究科教授で、同大学のCSRセンターのセンター長を務める影山摩子弥(かげやままこや)先生。

著書に『なぜ障がい者を雇う中小企業は業績を上げ続けるのか?―経営戦略としての障がい者雇用とCSR』(中央法規出版)や、『地域CSRが日本を救う―地域を愛し地域に愛される企業をめざして』(敬文堂)などがある。

チャレンジド・コミュニティ
定員は200人で6月4日までに申し込む
開催日時は6月7日(水)の午後1時から4時までの予定で、場所は、とちぎ福祉プラザ多目的ホール(宇都宮市若草1丁目)。参加費は無料だが定員は200人までで、参加希望者は6月4日までに申込みが必要とのこと。

主催するチャレンジド・コミュニティでは、障がい者の雇用を検討していたり、CSR(企業の社会的責任)に関心を持っていたり、新たな経営戦略のヒントを得たい個人や企業・団体の参加を呼びかけている。

講演会に関する詳しいお問合せや申込みは、NPO法人チャレンジド・コミュニティ(電話028-633-1800)まで。


外部リンク

NPO法人チャレンジド・コミュニティ
http://npocc.org/

【6月7日】障害者雇用支援識者招き講演会
http://npocc.org/3131/
Amazon.co.jp : チャレンジド・コミュニティ に関連する商品



  • 重症心身障がい児のコミュニティ「COCOLON」が、重症心身障がい児と家族向けの「ランチクルーズ」イベント開催(9月9日)
  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件