障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月03日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

静岡、「雇用管理及び各種助成金制度等事業主説明会」の開催を発表

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

静岡、「雇用管理及び各種助成金制度等事業主説明会」の開催を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者雇用の現状と施策、制度・助成金など基礎知識が得られる説明会
静岡高齢・障害者雇用支援センターは、静岡労働局、全国労働保険事務組合連合会静岡支部との共催で、「平成26年度 雇用管理及び各種助成金制度等事業主説明会」を開催すると発表した。7月8日~8月4日にかけて各地区で実施される。

この説明会では、障害者や高齢者の雇用に関し、企業が身につけておきたい基礎知識を得ることができるよう、各専門機関から丁寧な説明が行われる。

まず全国労働保険事務組合連合会静岡支部からは、「労働保険及び労働保険事務組合の制度について」の説明が、静岡労働局・ハローワークからは、「高年齢者及び障害者の雇用の現状と施策について」「静岡労働局・ハローワークが取り扱う助成金制度等について」の説明がなされる。

さらに静岡高齢・障害者雇用支援センターからは、同センターが取り扱う助成金等について、高年齢者雇用安定助成金について、そして障害者雇用納付金制度に基づく各種助成金について、それぞれ詳細に分かりやすく解説される。

雇用管理及び各種助成金制度事業主説明会
申し込みは開催1週間前までに!
説明会は、7月8日の富士市勤労者総合福祉センター ラ・ホール富士を会場とする富士地区を皮切りに、藤枝地区、浜北地区、磐田地区、沼津地区、静岡地区、浜松地区、三島地区の各会場で開かれる。開催時間は、すべて13:30~16:00(受付時間は13:10~)だ。

参加を希望する場合は、出席申込書に必要事項を記入の上、静岡労働局へ、各会場の開催日1週間前までにFAX送信する。あとは開催日当日に、会場受付で出席申込書を提出すればよい。

現状と受けられる助成制度を知り、障害者雇用の促進につなげられるよう、関心のある企業の人事・労務担当者などは、ぜひ参加してみてほしい。詳しい日程・会場情報などは、下記ページ等で確認を。


外部リンク

静岡高齢・障害者雇用支援センター 「雇用管理及び各種助成金制度等事業主説明会」開催について
http://www.jeed.or.jp/location/ks/shizuoka/22

案内資料・出席申込書 ダウンロードページ
http://www.jeed.or.jp/location/ks/download/

Amazon.co.jp : 雇用管理及び各種助成金制度事業主説明会 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件