障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月04日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

相模原市で「精神障害者の雇用は、難しくない!」を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

相模原市で「精神障害者の雇用は、難しくない!」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




企業の担当者や、各支援機関の職員の参加を呼びかける
昨年4月から、民間企業の法定雇用率が従来の1.8%から2.0%に引き上げられ、さらに平成30年からは精神障害者の雇用義務化となり、企業はこれまで以上に障害者を受け入れる環境を整えていくことが求められている。

神奈川県相模原市の精神保健福祉センターでは、企業における精神障害者の雇用について理解を深めてもらい、雇用を推進させることを目的に、NPO法人ともに会との協働事業で『精神障害者の雇用は、難しくない!』と題したセミナーを開催する。

相模原市
各種制度の説明のほか、成功事例の講演も
内容は、ハローワーク相模原の担当者から障害者雇用における助成金などの制度説明、相模原市の担当者から障害者雇用の特例子会社を設立する場合の支援事業についての説明がある。

さらに、以前に富士ソフト企画株式会社の代表取締役社長を務めていた、ともに会の副理事長の早津宗彦氏から「企業の精神障害者雇用の成功事例」についての講演が行われる。富士ソフト企画株式会社は、精神障害者の雇用人数が日本で一番多いという。

7月17日(水)にユニコムプラザ相模原で
開催日時は7月17日(水)の14時から16時までで、相模大野駅北口にあるボーノ相模大野3階にあるユニコムプラザ相模原で行われる。

入場は無料。希望参加者は、申込書に必要事項を記入のうえ、7月12日までにNPO法人ともに会まで、FAXか郵送で申し込む。

詳しいお問い合わせは、NPO法人ともに会(電話042-705-4386)まで。


外部リンク

『精神障害者の雇用は、難しくない!』(PDF)
http://kyoudo2013.com/pdf/20130717_kouen.pdf

相模原市職場体験実習
http://kyoudo2013.com/index.html
Amazon.co.jp : 相模原市 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件