障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月02日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

岐阜障害者職業センター、精神障害者の雇用管理をテーマとする勉強会を開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

岐阜障害者職業センター、精神障害者の雇用管理をテーマとする勉強会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




事業主向けワークショップとして開催
岐阜障害者職業センターは、岐阜公共職業安定所の協力を得て、精神障害者の雇用管理をテーマとする事業主向け勉強会「事業主支援ワークショップ2014」を開催すると発表した。現在、参加者を募集中だ。

「事業主支援ワークショップ」は、障害者雇用を検討中の事業所の事業主や担当者らに、障害者雇用を推進するきっかけをつかんでもらうことを目的に開催されているもの。今回は、すでに精神障害者雇用に取り組んでいる企業の担当者から話題を提供してもらい、それに基づいて参加者同士が意見交換や情報交換を行って、障害者雇用についての理解を深めることを目指す。

事業主支援ワークショップ
実例や制度、障害特性を学びディスカッション
開催日時は平成26年7月29日14:00~16:00。岐阜市長良福光の長良川スポーツプラザ 研修室を会場とする。まず、株式会社エスラインギフの人事部、柴田宣明氏から「自社における障害者雇用の取り組みについて」と題し、実際の事例発表がなされる。

続いて岐阜公共職業安定所から「障害者雇用の援護制度について」、岐阜障害者職業センターから「精神障害者の障害特性と雇用管理について」情報提供がなされる予定となっており、雇用において知っておきたい知識を得ることができる。

その後15:00からはグループディスカッションとなり、参加者同士で意見交換・情報交換を行う場が設けられる。なお、岐阜障害者職業センターでは、必要に応じて個別相談も受け付けるとしている。

参加を希望する場合は、参加申込書に必要事項を記入し、7月18日までにFAXで申し込めばよい。詳細はホームページおよび案内資料などで確認を。


外部リンク

岐阜障害者職業センター ホームページ
https://www.jeed.or.jp/location/chiiki/gifu/21_gifu.html

事業主支援ワークショップ2014 案内資料
https://www.jeed.or.jp/location////chiiki/gifu/pdf/

Amazon.co.jp : 事業主支援ワークショップ に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件