障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月14日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

調布市で精神障害・発達障害者の企業就労を考える講演会開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

調布市で精神障害・発達障害者の企業就労を考える講演会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者雇用に関わる人々、それぞれの生の声が聞ける!
社会福祉法人調布市社会福祉協議会は、7月19日、「こころの健康講演会~精神障がい・発達障がいのある方が企業で働くために」と題した講演会を開催する。障害者雇用に関わるさまざまな立場の人たちの声を、生で聞くことのできる貴重な機会となっている。

この講演会は、平成26年7月19日14:00~16:00(開場は13:30)、調布市布田にある調布市こころの健康支援センター2階 こかげで開催される。講演者はNSWウィズ株式会社で障害者雇用の支援員を行っている精神保健福祉士の越智幸代氏と、就労支援室ライズに登録し就労または就職活動を行っている当事者、就労支援を行っているライズのスタッフだ。

越智幸代氏は、NPO法人自立生活センター・立川にて障害者の就労支援を経験後、現在は日本システムウエア株式会社の特例子会社であるNSWウィズ株式会社で障害者雇用や支援業務に取り組んでいる企業支援員。NSWウィズは小規模ながら毎年障害者の雇用実績を伸ばしており、平成22年には世田谷区および世田谷区障害者雇用促進協議会によって、その障害者雇用への積極的な取り組みが評価され、感謝状が授与されている。

調布市
参加費は無料、電話・FAXで申し込みを
当日は、まず就労支援室ライズのスタッフから、支援機関の取り組み紹介がなされる。続いて当事者による就労に向けた体験談発表が、またNSWウィズの越智氏による、企業における支援員としての障害者雇用に対する取り組み報告が、それぞれインタビュー形式で行われる。その後、越智氏、ライズ登録メンバー、ライズスタッフが参加する、プチパネルディスカッションを行う予定だ。

参加費は無料で、定員は80人。先着順となるので、早めの申し込みが望ましい。申し込みは電話もしくはFAXにて受け付けている。

精神障がい・発達障がいのある人が企業で働くうえで大切なことや、企業・支援機関がどのような関わりをするかを知り、実際の障害者の企業就労を考えることができる機会となっている。詳しくは案内チラシなどで確認を。


外部リンク

社会福祉法人調布市社会福祉協議会 お知らせ
http://www.ccsw.or.jp/topics_detail8/id=144

こころの健康講演会 案内チラシ
http://www.ccsw.or.jp/files/user_img/13/

Amazon.co.jp : 調布市 に関連する商品



  • 10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』が、発達障がいのある子どもたちの新しい学びの可能性を探るセミナーを開催(5月10日)
  • クリエアナブキ、障がい者雇用支援のためのセミナー開催(5月8日)
  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件