障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

中小企業家同友会札幌支部の障がい者就業体験事業が好調

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

中小企業家同友会札幌支部の障がい者就業体験事業が好調

このエントリーをはてなブックマークに追加




障害者問題委員会が実施、参加企業の輪が広がる
一般社団法人北海道中小企業家同友会札幌支部が実施している「中小企業のための障がい者就業体験事業」が好調な広がりをみせている。同支部が障害者問題委員会を設置し、3年前から継続的に実施しているもので、昨年度の参加企業はスタート時の2倍、15社に増加したという。

この障がい者就業体験事業では、就労支援機関で就労訓練を受けており、一般企業での就職を目指す障害者に、1~5日間実際の企業で働く体験を提供している。企業の側にも、障害者雇用を検討しているところを中心に、実際に障害者を受け入れる体験をしてもらい、理解を深めてもらうことを目指すものだ。

障がい者就業体験事業
実際に雇用に結びついた例も、24日には説明会を実施
札幌市の委託事業として実施しており、企業側に賃金や交通費の負担は発生せず、北海道中小企業家同友会札幌支部が障害者1人につき、1日2,000円を受け入れ企業に支給する。

年々参加企業・障害者とも数が増えてきており、この体験事業を経て、実際に雇用へ結びついたケースも報告されている。同支部障害者問題委員会によると、障害者側も企業側も、それぞれに雇用に対して不安を抱いていることが多いため、この事業が社会参加の弾みになっているようだという。

札幌支部では、今年度の就業体験事業実施も予定しており、まず企業向けの説明会を7月24日15:30~17:00の日程で開く。場所は札幌市東区の札幌総合卸センター 共同会館202号室だ。当日は、この事業に関する説明を行うほか、体験企業からの報告や、質疑応答の時間も設ける。


外部リンク

一般社団法人北海道中小企業家同友会札幌支部 「中小企業のための障がい者就業体験事業」説明会について
http://www.hokkaido.doyu.jp/sapporo/schedule/

Amazon.co.jp : 障がい者就業体験事業 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件