障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月07日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

名古屋市で知的障害者への就労支援説明会開催!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

名古屋市で知的障害者への就労支援説明会開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




知的障害者の就労支援
名古屋市では名古屋市、名古屋市障害者就労支援推進会議の主催で「平成26年度障害者就労支援説明会」を2014年8月28日(木)に西区役所の講堂及び第2会議室で開催する。

名古屋市
就労への情報をつかむチャンス
知的障害者の当事者、保護者にとって就職活動をどのように行えばよいのか、また障害者就労を募集しているのはどのような企業、施設なのか、どんな職種があるのか。それらの情報を得ることは難しい。

また特別支援学校や支援施設などの関係者にしても、毎年のように制度が変わり、めまぐるしく変化する状況をつかむこともまたしかりだ。

説明会はそんな福祉施設の利用者や特別支援学校に通う児童、生徒とその保護者、教員などを対象としており、障害者雇用の現状を知らせると共に、就職へ挑戦してみようという意欲を当事者、関係者に持ってもらうことを目的としている。

さまざまな事業所との出会い
プログラムは第1部では「働く意義と企業が求める人材」と題した講演を行う。講師は株式会社ゲオビジネスサポート代表取締役社長、麻生忠利氏。

第2部は就労移行支援事業所展とし、事業所などの概要について説明をする全体説明。事業所と個別に相談できる場を設ける個別相談を行う。(個別相談については14時45分から16時までの間)参加費は無料。定員は300名。

申し込み方法は参加申込書に必要事項を記入のうえ、2014年8月7日(木)までにファックスまたは郵送。問い合わせは健康福祉局障害福祉部障害者支援課、就労支援担当まで。

この機会を就労へ最初の1歩を踏み出すチャンスに。


外部リンク

名古屋市公式ウェブサイト
http://www.city.nagoya.jp/

名古屋市公式ウェブサイト説明会について
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/html

障害者就労支援説明会参加申込書
http://www.city.nagoya.jp/mousikomisyo.pdf
Amazon.co.jp : 名古屋市 に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件