障がい者雇用インフォメーションニュース
2024年06月01日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

自助自立!高松市役所に「ヨロコビたかまつふれあいの店」がオープン

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

自助自立!高松市役所に「ヨロコビたかまつふれあいの店」がオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者自身で手作り品などを販売
障がいをもつ人々が、自ら丹精込めて製作した手作り品などを販売、就労訓練を行いながら、経済的な自立をも目指していくためのショップ「ヨロコビたかまつ ふれあいの店」が4日、高松市役所内のロビーにオープンした。

この店舗は、NPO法人香川県社会就労センター協議会が業務・運営の事業を受託し、開設にこぎつけたもの。同協議会に加入する14施設で製作されたハンドメイドの品を、施設利用者である障がい者らが、直接店員となって販売し、接客業にも従事している。

オープン当日となった4日は、10:00から大西秀人高松市長も出席し、開店式がとりおこなわれた。店舗は、同市市役所1階ロビー市民ホール北側の喫茶跡地に常設店として設けられている。営業は市役所開庁日の10:00~14:00だ(8月13日~15日は休業)。

ヨロコビたかまつふれあいの店
市民とも交流、自立を目指して
作業所施設で作られたハンドメイドの品を、直接対面形式で市民らに販売する常設のショップを設けることで、ひろく来庁者らにその質の高さを知ってもらうこと、また市民を中心とした人々との交流を通じ、より働く意欲も高めて、障がい者自身の社会的自立と経済活動への参加を促進することを目指したもの。市役所としてスペースを提供することで、こうした障がい者の就労支援・自立支援を行っている。

テープカットや施設利用者によるハンドベルの演奏なども行われた華やかなオープニングイベントを経て、販売をスタート。さっそく訪れた人々が、ショップのワゴンに並べられた手作りの弁当や菓子といった食品や、手芸品・布製品などを手に取り、買い求める姿がみられた。


外部リンク

高松市 ホームページ
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/

香川県社会就労センター協議会 ヨロコビ ホームページ
http://www.yorokobi-selp.com/

Amazon.co.jp : ヨロコビたかまつふれあいの店 に関連する商品



  • 堀田製作所、オーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート(6月1日)
  • 障がいを持つ元デザイナー等が、制作を行うデザインサブスク「バリデザ」が、サービス提供を開始(5月26日)
  • 障がい者向け雇用支援サービスのパレットが、短時間労働型障がい者雇用定着支援サービス「ONE DRAW」を開始(5月18日)
  • 障がい者自身が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ、「凸凹村・でこぼこむら」プラットフォームが正式開村(5月17日)
  • 【障害者雇用バンク】HANDICAP CLOUD、「総務・人事・経理Week 第14回 HR EXPO 春」へ出展(5月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件