障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月02日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

滋賀県で「障がい者ワークフェアしが」を今年も開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

滋賀県で「障がい者ワークフェアしが」を今年も開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用拡大が県の課題
滋賀県内の雇用障がい者数は、年々増加しているが県内民間企業の雇用率は2013年6月1日の段階で、1.81%と法定雇用率2.0%にはまだ達していない。

そのような状況を打開すべく、滋賀県では県内の企業や県民に障がい者の雇用について関心を持ってもらう機会として、毎年「障がい者ワークフェアしが」を実施している。

滋賀県
さらなる障がい者雇用の法改正に向けて
今後2015年4月から障がい者雇用納付制度の適用対象企業が拡大され、それに加え2018年4月からは法定雇用率の算定基礎へ精神障がい者の追加が法律で定められる。

それによって雇用率の引き上げが予想されるなど障がい者雇用に関わる制度がまた大きく変化する。

毎年行われるワークフェア
つまり障がい者雇用の一層の推進は県、県内の企業にとって喫緊の課題なのである。

今年度は、長い間精神障がい者の雇用に熱心に取り組んでいる企業の講演、パネルディスカッションを通して、多くの企業が障がい者雇用に取り組む契機となるようなシンポジウムを行う。

内容は第1部が障がい者雇用優良事業所等表彰式。第2部に障がい者雇用シンポジウム。基調講演はアクテック株式会社代表取締役社長、芦田庄司氏。演題は「障がい者雇用に取り組んでみませんか~共に働くことに誇りと喜びを~」。公演後パネルディスカッション。

日時は2014年9月10日(水)13時から16時30分。会場はピアザ淡海3階大会議室(大津市におの浜)。定員200人で参加費は無料。事前にFAXか郵送で申し込み。申し込み締め切りは 2014年年9月1日(月)。

主催は滋賀労働局、滋賀県、独立行政法人高齢・障がい・求職者雇用支援機構滋賀障がい者職業センター。


外部リンク

滋賀県公式ホームページ
http://www.pref.shiga.lg.jp/

滋賀県公式ホームページ障がい者の雇用・就労促進
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/rosei/shougaishakoyou/html

平成26年度障がい者ワークフェアしが案内
http://shigajou.blog.eonet.jp/default/files/work0910.pdf

Amazon.co.jp : 滋賀県 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件