障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月26日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

メンタームの製造現場から障がい者の雇用ついて考える

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

メンタームの製造現場から障がい者の雇用ついて考える

このエントリーをはてなブックマークに追加




8月20日(水)に「第3回いちおしフォーラム」を開催
障がいのある方が働ける場の創出と、仕事を続けるための支援について、現状や課題を共有し、障がい者雇用について理解を深めるフォーラムが、滋賀県近江八幡市で開催される。

主催は、東近江圏域就労支援ネットワークいちおしネット。参加費は無料。

いちおしフォーラム
障がい者の雇用についての相談コーナーも開設
今回で3回目となる「いちおしフォーラム」では、メンタームなどの製造販売で知られる医薬品メーカー株式会社近江兄弟社の生産現場の担当者らが講演。

「障がい者雇用の現場から」と題して、同社での取り組みついて報告を行う。

講演後は、「一人の労働者として」をテーマにディスカッションも予定されており、現場で働く従業員と管理職のコミュニケーションについて学ぶことで、障がい者の就労支援のあり方について、理解を深める。

また会場内には、障がい者の雇用を検討している企業や、雇用していて悩みを抱えている企業に対して、相談コーナーも開設するという。

8月20日(水)、近江八幡市総合福祉センターで
開催日は、8月20日(水)の13時30分から16時30分までで、近江八幡市総合福祉センターひまわり館(近江八幡市土田町1313番地)で行われる。

お問い合わせ・申し込みは、いちおしネット事務局(TEL:0748-36-1299)まで。

「いちおしネット」
東近江健康福祉事務所・東近江市・近江八幡市・日野町・竜王町およびハローワーク東近江、市町の学校・就労支援事業所・支援センターなどで組織する障がい者の就労を応援するネットワーク



外部リンク

第3回いちおしフォーラムの開催について(近江八幡市)
http://www.city.omihachiman.shiga.jp/contents_detail.php

「第3回いちおしフォーラム」が開催されます(東近江市)
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000005188.html

Amazon.co.jp : いちおしフォーラム に関連する商品



  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件