障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月02日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

就労に向けた訓練先開拓事業の公募型プロポーザルを公告

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

就労に向けた訓練先開拓事業の公募型プロポーザルを公告

このエントリーをはてなブックマークに追加




委託期間は来年3月31日まで。12名以上の雇用実現をめざす
大阪市淀川区では、「平成26年度障がい者の就労に向けた訓練先開拓事業」を実施するにあたり、業務の委託先を選定するため公募型プロポーザルを実施すると発表した。

事業の目的は、就労支援機関と連携しながら、就労を希望する障がい者の就労訓練先や、雇用先となる企業を開拓し、2.0パーセントの法定雇用率を達成する企業の増加をめざすもの。

業務の主な内容は、就労移行支援事業所から推薦のあった障がい者について、就労訓練を行う企業を開拓、サポートすることで、12名以上の雇用の実現をめざす。委託期間は、10月1日から来年3月31日までとしている。

大阪市淀川区
参加申し出は8月20日まで。説明会を25日に開催
応募にあたっては、参加申出書と誓約書を区のホームページからダウンロードして、8月20日(水)の17時30分までに、淀川区役所保健福祉課までに提出する。

また事業に関する質問についても、同じく8月20日(水)の17時30分までにEメール(tl0006@city.osaka.lg.jp)で受け付けるとのこと。受け付けた質問は、後日開催する説明会で参加者に対して回答するとしている。

公募プロポーザル説明会は、8月25日(月)に淀川区役所5階にある503会議室で15時から行われるので、参加希望者は必ず出席とのこと。

参加指名の通知は8月27日付けで送付
参加指名の可否については、8月27日(水)付けで通知するとし、指名されなった場合は、その理由も付した通知書を送付するとしている。

参加資格や欠格事由、事業の仕様書、企画提案書の内容や様式など、詳しいことはリンク先の淀川区ホームページを確認するか、保健福祉課(TEL:06-6308-9846)まで問い合わせのこと。


外部リンク

「平成26年度障がい者の就労に向けた訓練先開拓事業」業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施について
http://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000278228.html
Amazon.co.jp : 大阪市淀川区 に関連する商品



  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • 【東急ホテルズ】全国40ホテルのスタッフが、“車いすでのリアルな不便”を実体験(7月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件