障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

岡山、これからの障がい者雇用を考える事業主支援ワークショップを開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

岡山、これからの障がい者雇用を考える事業主支援ワークショップを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用促進のための研修会を実施
岡山障害者職業センターでは、平成26年度第1回事業主支援ワークショップとして、これからの障がい者雇用を考える研修会を実施する。平成25年4月1日より、法定雇用率が2.0%へと引き上げられたほか、平成27年4月1日からは、「障害者雇用納付金制度」の対象が常用雇用労働者数で100人を超える事業主へと拡大されることから、雇用促進を検討する企業は増加している。

しかし、一方で企業内での取り組みをどのように進めればよいか、雇用管理はどう行えばよいかなど、疑問や不安を抱えているケースは少なくない。岡山障害者職業センターでは、このワークショップを、そうした問題解決の一助にしてほしいと、参加を呼びかけている。

事業主支援ワークショップ
8月24日必着、9月9日開催
今回の事業主支援ワークショップは、9月9日10:00~12:00の日程で、岡山市北区中山下のNTTクレド岡山ビル17Fにある岡山障害者職業センター 会議室にて実施する。対象は、障がい者雇用に取り組んでいる、もしくは今後取り組もうとしている事業所。

当日は、実際に障がい者雇用を行っている企業の取り組みとして、大日本印刷株式会社ファインオプトロニクス事業部の総務部総務グループ 保科学史氏より事例紹介として話題を提供してもらうほか、各障がい者雇用の支援機関について紹介を行う。その後、参加者によるグループディスカッションを実施する予定だ。

参加費は無料で、定員は10名。締め切りは8月24日必着となっている。なお定員になり次第締め切られることがある。参加希望者は、専用の参加申込用紙と事前アンケートに必要事項を記入し、FAXにて岡山障害者職業センターまで送付すればよい。詳細は案内資料などで確認を。


外部リンク

岡山障害者職業センター 平成26年度第1回事業主支援ワークショップについて
https://www.jeed.or.jp/location/chiiki/okayama/pdf/

岡山障害者職業センター ホームページ
https://www.jeed.or.jp/location/chiiki/okayama/

Amazon.co.jp : 事業主支援ワークショップ に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件