障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年09月10日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

沖縄県、地域農業への障がい者就労・雇用を進めるためのセミナー

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

沖縄県、地域農業への障がい者就労・雇用を進めるためのセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加




沖縄地域農業への障がい者就労への取り組み
2013年5月に沖縄総合事務局は農業分野への障がい者の就労、雇用を促進のためさまざまな分野の関係者と障がい者関係情報の共有、発信をする「沖縄地域農業の障害者就労・雇用促進ネットワーク」を設置した。

沖縄県
関係者の情報交換を促すセミナー
その沖縄地域農業の障害者就労・雇用促進ネットワーク(事務局・沖縄総合事務局農林水産部経営課)の主催で2014年9月25日(木)に「沖縄地域農業分野における障がい者就労・雇用促進セミナー」が開催される。

セミナーの概要は沖縄地域における農業分野での障がい者の雇用機会を広げる取り組みを進めるするためには、農業従事者や関係者の間で障がい者の就労・雇用促進に関する情報交換を行うことが必要となる。

そのような場を提供するべく農業および福祉分野を熟知している専門家が障がい者の就労・雇用の意義、また農業現場で実際に取り組んでいる事例を紹介するというもの。

講演、事例報告、意見交換と充実した内容
内容は埼玉福興株式会社代表取締役新井利昌氏による講演「ソーシャルファームが支える農業・地域・雇用」。次に沖縄地域における農業分野への就労・雇用の取り組み状況報告。

その後に意見交換の場として講師、事例発表者、会場(参加者)の3者による質疑応答を行う。最後にネットワークからの情報提供。

開催時間は13時30分から16時30分。場所は沖縄県立博物館・美術館講堂(沖縄県那覇市)。定員200名で参加費は無料となっている。参加申し込み、問い合わせは内閣府沖縄総合事務局農林水産部経営課。

近年、多くの団体がいろいろな地域で農業分野への障がい者就労を行っている。特産物の多い沖縄でも、この分野での雇用拡大がおおいに期待されるところだ。


外部リンク

内閣府沖縄総合事務局農林水産部
http://www.ogb.go.jp/nousui/keiei/009569.html

セミナー開催案内・申込書
http://ogb.go.jp/nousui/press_info/140901_2/140901_2.pdf


Amazon.co.jp : 沖縄県 に関連する商品



  • 重症心身障がい児のコミュニティ「COCOLON」が、重症心身障がい児と家族向けの「ランチクルーズ」イベント開催(9月9日)
  • 日本ブラインドサッカー協会、視覚障がい児を対象とした「ブラサカ・キッズトレーニング」を実施(8月30日)
  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件