障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年10月25日(土)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

被災地における障がい者就労の理解と意識の底上げを

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

被災地における障がい者就労の理解と意識の底上げを

このエントリーをはてなブックマークに追加




気仙沼で障がい者の就労支援セミナーを開催
一般社団法人宮城県手をつなぐ育成会では、「セミナーin気仙沼 障がい者就労支援に関するセミナー」を開催するとし、参加者を募集している。

セミナーin気仙沼
午前中は就労支援の現状と制度について講演
セミナーは、被災地域障害福祉サービス創出支援事業の一環として、就労支援に関する制度や実践事例を紹介することで、震災で被災した気仙沼市や南三陸地域における障がい福祉の意識の底上げを目的として開催するもの。

内容は、午前の部で宮城障害者職業センター所長の弘中章彦氏が、「障害者就労(就業)支援における制度活用と現状」について講演を行う。

午後は就労支援の実践をテーマにシンポジウム
午後からは「障害者就労支援の実践~雇用・斡旋・定着に関する取り組み~」をテーマにシンポジウムを開催する。

障がい者の雇用に取り組むコニカミノルタビジネスソリューションズをはじめ、障がい者の就労支援を行っているアイエスエフネットライフの担当者が登壇し、実践をまじえながら民間企業における「新しいワークスタイル」として多様な働き方を提案。

また大阪府で就労継続支援A型事業所などを運営する一般社団法人ワークワーク理事の大宮紀子氏を招き、地元のハローワーク担当者らが「本人の思いにあわせた支援」をテーマに話し合う。

事業主や関係者をはじめ、関心のある方の参加を
開催日時は、9月13日(土)の10時30分から15時30分まで。気仙沼市ワンテン庁舎大ホール(気仙沼市八日町1-1-10)で行われる。

募集定員は50名で先着順。参加費は無料とのこと。

主催者は、障がい者(児)に携わる関係者や事業主、保護者をはじめ、障がい福祉に関心のある方など幅広い方の参加を呼びかけている。

お問い合わせ
一般社団法人 宮城県手をつなぐ育成会
TEL:022-796-4331
FAX:022-796-4332
E-MAIL:jigyoubu@miyagi-ikuseikai.jp



外部リンク

【ご案内】セミナーin気仙沼 障がい者就労支援に関するセミナー
http://blog.canpan.info/miyagi_ikusei/archive/136

一般社団法人宮城県手をつなぐ育成会
http://www.miyagi-ikuseikai.jp/index.html
Amazon.co.jp : セミナーin気仙沼 に関連する商品



  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • S.C.P. Japan、現役WEリーガープロデュースの、インクルーシブなスポーツイベント「FindFun 新富キッズエンジョイDAY」開催(9月27日)
  • 障がい者のための就職・転職フェア「SMILE」、東京・大手町で開催(9月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件