障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者雇用とエコ活動を組み合わせた循環型事業を評価

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者雇用とエコ活動を組み合わせた循環型事業を評価

このエントリーをはてなブックマークに追加




いずみ市民生協グループがハートフル企業大賞を受賞
大阪いずみ市民生活協同組合(大阪府堺市堺区南花田口町)は、いずみ市民生協グループが「大阪府障がい者雇用貢献企業(ハートフル企業)顕彰制度」のハートフル企業大賞を受賞したと発表した。

大阪いずみ市民協同組合
障がい者雇用日本一をめざす大阪府の取り組み
大阪府では「障がい者雇用日本一」をめざしており、この顕彰制度は、障がい者雇用に積極的な事業所の取り組みや活動を評価し表彰することで、広く府民が障がい者の雇用に対する理解を深めることを目的と実施している。

今年度からは、これまでの応募または推薦による選考方法から、「大阪府障がい者サポートカンパニー制度」において、『優良企業』として登録された企業や事業所から選ぶこととなった。

大阪府では、障がい者の「働きたい」という思いを積極的に応援していただける企業を「障がい者サポートカンパニー」ついて登録する制度を創設している。(大阪府報道発表資料より)


大阪いずみ市民生活協同組合では、2012年に「障がい者就労サポートカンパニー」として登録され、2014年にはいずみ市民生協グループ各企業とともに「障がい者サポートカンパニー優良企業」として登録されている。

各店舗の野菜くずを堆肥化、グループ企業で野菜を生産・販売する循環型事業。
今回の大賞受賞理由は、同グループ内で実施している障がい者雇用とエコ活動を組み合わせた「食品サイクル・ループ」が、高く評価されたもの。

「食品サイクル・ループ」とは、生協の各店舗から出た野菜くずなどを、障害者雇用促進法における特例子会社「ハートコープいずみ」が堆肥化。

さらに同グループの関連企業である農業生産法人で、労継続支援A型事業所を運営する「いずみエコロジーファーム」が、堆肥を使用して農産物を生産し、生協各店で販売する循環型の事業とのこと。

大賞を受賞したいずみ生協グループでは、今後も障がい者雇用の拡大と、自立支援を進めていくとしている。


外部リンク

ハートフル企業大賞受賞が決定(大阪いずみ市民生活協同組合)
http://www.izumi.coop/topics/t02_1409_08.html

大阪府障がい者雇用貢献企業(ハートフル企業)顕彰制度
http://www.pref.osaka.lg.jp/koyotaisaku/heartfull-kensyo/
Amazon.co.jp : 大阪いずみ市民協同組合 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件