障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

ハチミツ作りで仕事創出。都筑区の障がい者支援ネットワークの挑戦

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

ハチミツ作りで仕事創出。都筑区の障がい者支援ネットワークの挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加




養蜂ブームが障がい者の仕事も生み出す
今、日本各地で養蜂を行いその土地ならではのハチミツ作りがちょっとしたブームになっている。そんなハチミツ作りが障がい者の自立支援の活動に新しい展開を生み出している。

このプロジェクトを企画したのは横浜市都筑区にある22の障がい者作業所、障がい者福祉施設事業所が参加している都筑区地域活動支援センター・地域作業所ネットワークてつなぎつづき。

はちみつづき
施設利用者と職員で収穫したハチミツ
都筑区の自然を紹介すると共に、障がい者の自立支援に役立てるため養蜂に取り組み、ハチミツ製品の開発を進めている。2014年3月農作業をしている地域活動支援センター都筑ハーベストで利用者、職員が養蜂作業をスタート。

公園や農地が多い同区の季節ごとの花が蜜源となり約1000gの上質のハチミツが収穫できた。施設利用者がデザインした「はちみつづき」の共通シールを作成し、100g500円でハチミツを販売。

また同ネットワーク7事業所ではハチミツを使ったオリジナル製品をじっくりと試行を重ねた末に完成させた。

製品を販売するハニーフェスタを開催
ちなみにこの都筑区産ハチミツとそのハチミツを使った菓子は2014年9月20日(土)に開催される「都筑区制20周年記念てつなぎつづき・ハニーフェスタ」で販売される。場所はららぽーと横浜・セントラルガーデンステージとその周辺。

季節ごとの色と風味が楽しめるハチミツやハチミツレモンゼリーやグミ、ハチミツレモンジュレのレアチーズケーキ、キャラメル、マフィンなど魅力的な製品が並ぶ。

障がい者が地域の中で地元の人が明るくなるような仕事を行うことは障がい者への理解も広がり、さらなる雇用の拡大にもつながっていく。今後のさらなる活動に期待したい。


外部リンク

都筑区地域活動支援センター・地域作業所ネットワークてつなぎつづき
http://www.tetunagi-tuduki.com/

社会福祉法人同愛会つづき地域活動ホームくさぶえ
都筑区制20周年記念てつなぎつづき・ハニーフェスタ情報
http://www.e-kusabue.org/publics/index/1/detail

Amazon.co.jp : はちみつづき に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件