障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年07月16日(水)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

愛媛県、高齢・障がい者雇用フェスタinえひめを開催!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

愛媛県、高齢・障がい者雇用フェスタinえひめを開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者雇用支援月間に合わせた愛媛県の催し
全国で9月の「障がい者雇用支援月間」、また10月の「高年齢者雇用支援月間」に合わせた催しが次々と行われるなか、愛媛県でも高年齢者、障がい者の雇用促進について県民、特に事業主の理解と関心を深めるための「平成26年度高齢・障がい者雇用フェスタinえひめ」が開催される。

愛媛県
表彰式と雇用事例発表を同日に
日時は2014年10月23日(木)13時30分開会。会場は愛媛県男女共同参画センター1階多目的ホール(松山市山越町)。主催は愛媛県で、共催は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛媛障害者職業センター。参加者は事業主、事業主団体、関係機関など。

内容は第1部が優秀勤労障がい者表彰、障がい者雇用優良事業所表彰などの表彰式。第2部が雇用事例発表となっている。

実例を交えて取り組み、課題を発表
事例を発表するのは施設入所支援、放課後等デイサービス事業などを行う、社会福祉法人福角会障がい者支援施設いつきの里の支援課長青野一氏による「高齢者雇用における取り組みの現状と課題」。

さらに、介護事業、配置食事業などを行う12の施設を運営する株式会社ジェイコムの事業開発部長加藤佳子氏による「民間企業における障がい者との共働とは」。

障がい者や高齢者雇用を行うには、その取り組み方、雇用によって起こる問題をどのように解決していくか雇用成功のカギとなる。第2部の実際に取り組みを実施している企業の担当者からの話は、今後障がい者雇用を実施する上で参考になる内容となっている。企業担当者にぜひおすすめしたい催しだ。


外部リンク

愛媛県庁公式ホームページ
http://www.pref.ehime.jp

平成26年度高齢・障がい者雇用フェスタinえひめの開催について
http://www.pref.ehime.jp/h30580/festa/26festa.html

開催案内
http://www.pref.ehime.jp/h30580/festa/documents/

Amazon.co.jp : 愛媛県 に関連する商品



  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • 【東急ホテルズ】全国40ホテルのスタッフが、“車いすでのリアルな不便”を実体験(7月6日)
  • あしたパートナーズ、障がい児者ライフサポートたんぽぽの会と、「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結(6月28日)
  • バトン社、発達障害と不登校をテーマにした初の書籍『発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全』発売(6月21日)
  • エクスポート・ジャパンと日本視覚障がい者美容協会が、連携協定を締結(6月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件