障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月26日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

堺市、ビッグ・アイ内のホテル、レストランで職場体験を実施

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

堺市、ビッグ・アイ内のホテル、レストランで職場体験を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者支援を行う国際障害者交流センター
2001年国連・障がい者の10年を記念して国が堺市につくった多機能施設、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)が大阪府の委託を受けて行っている「ホテルやレストランなどサービス業における職場体験」が注目されている。

国際障害者交流センター
大阪府地域人づくり事業の一環
このプロジェクトは平成26年度大阪府地域人づくり事業(雇用拡大プロセス)の一環として、また2016年度から施行される障害者差別解消法もふまえて企画されたもので、同センター内のホテル、レストランで就労に向けた訓練を体験するというもの。

このような場所での体験は接客業務などを通して社会性を養い、なおかつ多くサービス産業への就労にもつながるレベルの高いトレーニングとなることから企画された。

専門スタッフの指導があるので安心して体験できる
内容は接客、フロント、事務・販売、ルームメイク、電話応対、フロントなど当事者個人にマッチした職場体験メニューを実施。体験中は専門スタッフが配置され、丁寧な指導の元でそれぞれの事例に配慮したプログラムを行う。

あくまで体験なので賃金や交通費などは発生せず、就職あっせんも行わない。実施予定期間は2014年7月14日(月)から2015年3月20日(金)まで。体験期間は最長1ヶ月。

問い合わせ、申し込みはビッグ・アイ共働機構 雇用開発チームまで。学校や支援機関、相談窓口等を通じて申し込みのこと。


外部リンク

国際障害者交流センター
http://www.big-i.jp/

職場体験について
http://www.big-i.jp/contents/event/detail.php?eid=00466

Amazon.co.jp : 国際障害者交流センター に関連する商品



  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件