障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

三重の障がい者雇用推進カフェ、店名は「Cotti菜」に決定!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

三重の障がい者雇用推進カフェ、店名は「Cotti菜」に決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加




ロゴや空間イメージ、オープン日なども決定
三重県は26日、障がい者雇用を推進する施策のひとつとして設置整備を進めている、三重県総合文化センター「フレンテみえ」内のステップアップカフェ(仮称)について、店舗名称などの詳細が決定したとして、その内容を公表した。店舗名称は「Cotti菜(こっちな)」だ。

この名称は、運営事業者となる社会福祉法人朋友の提案で決定したもの。三重地域の「な」ことばと、カフェで提供する主力メニューのサラダバー、スムージーの「菜」をかけあわせたほか、多くの人に利用してもらえるよう、誘いかける言葉の意味合いをこめて、“こっちな”としたという。この「Cotti菜」を拠点に、地域における障がい者雇用推進のネットワークが、より一層広がっていってほしいとの願いもこめられている。

Cotti菜
(画像は三重県公開発表資料より)

12月24日オープン!オープン時にはイベントも開催
ロゴは、「菜」をイメージさせるさわやかなグリーンを基調にしたカラーで作成。店舗デザインは、明るく開放的な雰囲気に仕立てられ、入口正面にカウンターを配置している。こうしたオープンなスペースを設けることにより、スタッフと来店者との交流を促進することを目指す。

あたたかい色調のレンガや、柔らかでナチュラルな印象を与える木目調を使用し、気軽に利用しやすく、落ち着ける空間としている点もポイントだ。柔軟に活用できる販売・展示スペースも確保されている。

障がい者が自信を持って無理なく働けるよう、調理・給仕のしやすい無駄のない動線を確保することを重視した店舗設計で、作業工程順に厨房機器を配置するなど、細やかな配慮もみられる。

オープンは平成26年12月24日で、同日の10:00~15:00(予定)にはオープニングイベントも開催する。関係者を招待したセレモニーや、県知事と地域の障がい者雇用を推進する第1人者によるトークイベントの開催、県内外のデザイナーと障がい者就労支援事業所などが連携した県民参加型の「ものづくり協働イベント」のほか、障がい者就労支援事業所による商品販売、展示ブース出展なども展開される予定となっている。


外部リンク

三重県 お知らせ発表資料
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2014090267.htm

Amazon.co.jp : Cotti菜 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件