障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月26日(火)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

大阪府、障がい者の自立と社会参加促進を目指す「共に生きる障がい者展」開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

大阪府、障がい者の自立と社会参加促進を目指す「共に生きる障がい者展」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




第12回の開催日程などを発表
大阪府は29日、大阪府教育委員会、社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会とともに主催するイベントとして「ともいき 第12回共に生きる障がい者展」を開催すると発表した。

この「共に生きる障がい者展」は、府民にひろく障がいや障がい者についての正しい理解を身につけてもらうとともに、就労に関する問題などについても、あらためて皆で向き合い、考えることを通じて、障がい者の経済的・社会的自立が実現する社会の構築を推進することを目的に実施しているもの。障がいのある、なしに関わらず、共に楽しみながら学ぶことができるようなイベントが多数展開される。

共に生きる障がい者展
11月15日、16日の2日間にわたって開催
「ともいき 第12回共に生きる障がい者展」は、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)を会場に、11月15日と16日の2日間、各日10:00~17:30を期間として開催される。講演会をはじめ、クイズやスタンプラリー、盲導犬の紹介、演奏会など多彩な企画が用意されている。

初日の15日には、『障害者の経済学』著者として知られる慶應義塾大学商学部教授、中島隆信氏をゲストに迎えた講演会が行われるほか、全国各地の講演会で統合失調症の理解を深めるための講演会などを行っているお笑いコンビの「松本ハウス」によるコントとトークが展開される予定だ。16日には、のこぎり演奏家・作曲家として活躍するサキタハヂメ氏をゲストに「大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2014」も同時開催する。

なお、そのほかのイベント詳細やプログラム等に関しては、決定次第後日発表・公開するとされている。


外部リンク

大阪府 報道発表資料
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php

「ともいき 第12回共に生きる障がい者展」案内ページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/keikakusuishin/syougai-info

Amazon.co.jp : 共に生きる障がい者展 に関連する商品



  • 手話に関心を持つ人は、6割以上-ウェブギフト調べ(8月26日)
  • デンマークのスポーツブランド ヒュンメルが、聴覚障がい者支援に繋げる手話シャツを発表(8月17日)
  • UAEパビリオン、視覚障がい者による「AIスーツケース」体験を、初めて受け入れ(8月9日)
  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件