障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

栃木県、県内3地区で2014「とちぎ障がい者合同就職面接会」開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

栃木県、県内3地区で2014「とちぎ障がい者合同就職面接会」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




栃木県が考える障がい者支援プラン
栃木県では2009年度から2014年度の6年間の計画で、「新とちぎ障害者プラン21」栃木県障害者計画・栃木県障害福祉計画(第2期計画)を策定。障がい者の自立と社会参加を目指し、育む、暮らす、働く、楽しむの4項目の支援と共に生きる地域づくりの方策を進めている。

栃木県
障がい者雇用を促進する方策
働くことへの支援については、労働施策や教育施策と連携した就労支援を考え、一般就労の促進へ向けて職業生活の支援の充実、雇用の促進を実行している。そのうちの雇用促進策のひとつとして行われているのが障がい者合同就職面接会の開催である。

この面接会は、栃木労働局、各ハローワーク、栃木県の主催で県内障がい者の就職促進や就業機会の拡大、そして障がい者雇用率を向上させることを目的とし行っている。

2014「とちぎ障害者合同就職面接会」
毎回、3地区に分けて開催しており今回も県央・県北・県南の3か所で開催される。就職を希望する当事者、また障がい者を雇用したい企業の参加を募集しているので、参加希望者は各地区のハローワークへ申し込みを。

開催日時は県央地区は2015年2月13日(金)、13時から16時。場所はホテル東日本宇都宮で担当はハローワーク宇都宮。県南地区は2015年2月20日(金)、13時から16時。場所は小山グランドホテルで担当はハローワーク佐野。

県北地区は2015年2月26日(木)、13時から16時。場所はカシマウエディングリゾートで担当はハローワーク大田原会場には身障者用の駐車場、身障者用のトイレあり。

県内の求人を行いたい事業主、また興味はあるが不安があるという企業はまずハローワークに問い合わせ、第1歩を踏み出して欲しい。


外部リンク

栃木県公式ホームページ
http://www.pref.tochigi.lg.jp

2014「とちぎ障がい者合同就職面接会」開催のお知らせ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f06/kouhou/2015

Amazon.co.jp : 栃木県 に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件