障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

道庁赤れんが前庭に「北海道カフェ」がオープン!

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

道庁赤れんが前庭に「北海道カフェ」がオープン!

このエントリーをはてなブックマークに追加




12月5日(金)までの期間限定
北海道庁赤れんが前庭に7日、障がいのある人が就労訓練を行う「北海道カフェ」が期間限定でオープンした。

障がい者就労カフェ運営支援事業として、本庁舎のスペースを活用し、試行的にカフェレストランをオープンさせたもので、接客や給仕などのスキルを習得させ、サービス業で働ける人材育成を図ることを目的としている。

また障がい者と接する機会を増やすことで、職員や道民の障がいに対する理解を深めたい考えだ。

北海道カフェ
障がい者2名が交代で店を切り盛り
店舗運営はNPO法人「PCNET」が行い、店舗管理者1名と、障がい者2名が交代で店を切り盛りする。

コーヒーや、しそジュースなどの飲料類をはじめ、クッキーやクリームパンなどの菓子類など、授産製品の販売を行い、販売テントの隣には飲食用ブースも設けられている。

営業時間は10時から16時まで。月・火・祝日は休み
運営期間は、12月5日(金)までの予定としているが、積雪などの状況により閉店時期が早まる場合もあるという。

営業時間は、10時から16時までの予定で、月曜と火曜、祝日は休みとのこと。

店舗に関する問い合わせは、NPO法人PCNET(TEL:011-272-1007)。支援事業に関する問い合わせは、北海道障がい者保健福祉課地域づくり推進グループ(TEL:011-204-5899)。


外部リンク

「北海道cafe」が赤れんが前庭にオープン(期間限定)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/hokkaido-cafe.htm


Amazon.co.jp : 北海道カフェ に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件