障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年11月06日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ『凸凹村』が誕生。初代村長は乙武洋匡氏

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ『凸凹村』が誕生。初代村長は乙武洋匡氏

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い、自信と選択肢が持てるような社会づくりを目指し、障がい福祉サービスを展開している株式会社ワンライフは、障がい者が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ『凸凹村(でこぼこむら)』の立ち上げた。

障害者雇用

障がい者達が自由に交流できるデジタル上の場
障がい者と一括りにされることが多いが、障がいといっても様々な種類がある。

知的・身体・精神という3つの区分だけでなく、様々な障がいのカタチがある。それぞれの障がい者が抱える課題を、他の障がいを持つ障がい者が考える場は、今まで無かったもの。

ワンライフでは、障がい者達が自由に交流できるデジタル上の場をつくり、障がい者が、障がい者の課題解決を行う新しいコミュニティ「村」を作った。

まずは、フェイスブック上で様々なグループを形づくり、また解決型のイベントを今後実施していく。また、2024年度には、デジタル村『凸凹村』を開発リリースを予定しているという。

初代村長には、乙武洋匡氏が就任した。同氏は「今回、初代・村長を務めることになった私自身も、非常に「得意なこと」と「苦手なこと」がはっきりしている人間です。ぜひ、みなさんと助け合いながら楽しいコミュニティにしていけたらと思っています!」語っている。

【凸凹村Facebookページ】 https://www.facebook.com/profile.php?id=100092550507752

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 味の素が、視覚障がい者の高校生たちによるクッキング部を支援(11月3日)
  • ロウソクを再利用するティアが、障がい者アートとコラボレーションした新商品「Re:rousoku」を販売(10月25日)
  • 刃物メーカーの貝印が、障がい者を対象とした「爪のお手入れ講座」を初開催(10月20日)
  • 神奈川県が、障がい者アート展「第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~」を、横浜赤レンガ倉庫で開催(10月13日)
  • レバレジーズ、障がい者雇用を支援する人材紹介サービス「ワークリアエージェント」を開始(10月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件