障がい者雇用インフォメーションニュース
2023年12月03日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者のデジタル人材育成「就労移行ITスクール浜松」が、即戦力レベルのIT人材育成サービス『educure』を導入

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者のデジタル人材育成「就労移行ITスクール浜松」が、即戦力レベルのIT人材育成サービス『educure』を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社RAMPは、同社が運営する「就労移行ITスクール浜松」にて、親会社である株式会社LiNewが開発を手掛けた『educure(エデュキュア)』を導入している。

障害者雇用

障害者障がい者のデジタル人材20名の育成を目指す
雇用促進法により、従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める障がい者の割合を法定雇用率以上にする義務がある。

これまで就労移行の現場では、軽作業や清掃が一般的だった。しかし、ADHDなどの障がい者にとって、プログラミングは非常に有利に働くことがあり、高い実力を発揮することがある。また、うつ病とリモートワークの相性もよく、ストレスや不安を抑えつつ、就業することが可能だ。

また、近年IT業界ではエンジニア不足が進んでおり、需要や注目度はますます高まっている。専門的なスキルを学習することで、大きなアピールポイントになり、就職活動を有利に進めることもできることから、障がい者とデジタル人材の相性は非常に良いとされている。

これを受け、同スクールでは、即戦力レベルのIT人材を育てるeducureを導入し、障がい者のデジタル人材20名の育成を目指す。

▼就労移行ITスクール 公式HP: https://itschool-lp.logz.co.jp/



           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 障害者雇用 に関連する商品



  • 重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ「COCOLON」が、正式版として公開(11月30日)
  • 地方創生型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」が、2024年2月宮崎県北諸県郡三股町にオープン(11月25日)
  • 第一法規、『改訂版 成功する精神障害者雇用~受入準備・採用面接・定着支援~』発売(11月18日)
  • 日本障がい者サッカー連盟、オンラインで「JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2023」を開催(11月16日)
  • デコボコベース、「障害者雇用のリアル」を考えるイベントを開催(11月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件