障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月11日(日)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

兵庫県で障がい者の差別解消、雇用促進のためのセミナー開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

兵庫県で障がい者の差別解消、雇用促進のためのセミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者の差別解消、雇用支援のセミナー
2016年4月からの障害者差別解消法の施行を前に、兵庫県、兵庫労働局の主催で企業の人や支援者、行政機関、学校関係者、障がい当事者に向けた「障がい者差別解消・雇用支援セミナー」を開催する。

兵庫県
障がい者雇用に取り組む企業の講演も
障害者権利条約・障害者差別解消法の法的な枠組みや内容を理解し、支援提供、雇用双方においての障がい者の差別解消や、障がい者雇用、定着を進める方法などについて考えることが狙い。

セミナーのタイトルは「障がいのある人が地域や職場で輝くために」。講演は岡山理科大学総合情報学部社会情報学科准教授、元内閣府障害者政策委員会差別禁止部会構成員の川島聡氏による「障害者差別解消法の枠組みと意義」。

もうひとつの講演は伊藤ハム株式会社管理本部人事総務部人事課主事の伊藤豊氏による「障がい者雇用・定着の実践」。同社で実践している障がい者雇用、定着の工夫をメインに、雇用面での取り組みなどの紹介と、差別解消や障がい者雇用、定着を考えるための手がかりを提供する。

講演者に加え支援団体のパネラーが参加
その後のパネルディスカッションではファシリテータに社会福祉法人三田谷治療教育院発達障害者関係事業部門副室長の河井悦子氏。パネラーには講演者2人に加え、公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会副理事長たじま聴覚障害者センター所長の小林泉氏、医療法人新淡路病院淡路障害者生活支援センターピアサポーターの柳尚孝氏。

日時は2015年12月9日(水)13時30分~16時。場所は新長田勤労市民センター別館ピフレホール。定員300名、入場無料。参加申し込み、問い合わせは兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンターまで。

(画像はPDFより)


外部リンク

障がい者差別解消・雇用支援セミナー
http://web.pref.hyogo.lg.jp/kf08/event/271209seminar.html

障がい者差別解消・雇用支援セミナーちらし
http://web.pref.hyogo.lg.jp/kf08/event/documents/271209seminar.pdf

Amazon.co.jp : 兵庫県 に関連する商品



  • 10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』が、発達障がいのある子どもたちの新しい学びの可能性を探るセミナーを開催(5月10日)
  • クリエアナブキ、障がい者雇用支援のためのセミナー開催(5月8日)
  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件