障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年08月08日(金)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

障がい者雇用を支援してきたゼネラルパートナーズが新たなメディアを開設

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

障がい者雇用を支援してきたゼネラルパートナーズが新たなメディアを開設

このエントリーをはてなブックマークに追加




障がい者のライフスタイルメディア
障がい者を専門とした、就職や転職支援を手がける株式会社ゼネラルパートナーズが、2016年2月29日(月)から障がい者の日常に関わる情報を発信する、ライフスタイルメディア「Media116」を開設した。

Media116
同社の持ち得るノウハウ、情報を反映
同社は「障がい者の良き認知を広め、差別偏見のない社会をつくる」ことを目標に、2003年から障がい者雇用支援のために、多様な就職・転職・研修サービスを行ってきた。

その経験から蓄積された雇用のノウハウや、利用者とのコミュニケーションを通じ得た当事者の日常的な情報、有識者との連携から得た専門情報が、当事者やその家族、また関係者にとって意味のあるものと考え、同社の持つ情報を分かりやすく、読みやすい表現で発信していくこととなった。

仕事から余暇までさまざまな情報を網羅
掲載内容は1仕事、2おでかけ、3エンタメ、4スポーツ、5社会、6その他という項目に分け、当事者、その家族、障がい者関連の仕事に従事する人に対して有益な情報を配信。その情報は障がい者を雇用している、また今後雇用を考えている企業担当者にも大いに役立つものと考えられる。

Media116の名称の由来は、まず「日本の全人口における障がい者の割合が16人に1人」であることに由来しているという。その数字と「Media」という言葉を合わせ「障がい者、障がい者に関わる全ての人のメディア」であることを表したそうだ。

サイト名に「116」という数値を用いることで障がい者の人数を世の中に周知させたいという狙いもある。その人数を考えたとき、障がい者雇用の拡大は必要不可欠なものだ。こうした同社のアプローチも障がい者就労を広げることにつながると思われる。


外部リンク

株式会社ゼネラルパートナーズのプレスリリース
http://pressrelease-zero.jp/archives/90146

Media116
http://www.media116.jp/

Amazon.co.jp : Media116 に関連する商品



  • パラリンピックの「認知・計」は、全体で95.5%―日本財団パラスポーツサポートセンター調べ(7月30日)
  • オープンハウス 、障がいのある子どもたちを対象としたサーフィン体験教室を実施(7月27日)
  • 学研グループ、「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を実施(7月19日)
  • 全国の障がい者を対象にしたアートコンテスト、「Doronko パラリンアートカップ 2025」開催(7月15日)
  • 【東急ホテルズ】全国40ホテルのスタッフが、“車いすでのリアルな不便”を実体験(7月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件