障がい者雇用インフォメーションニュース
2025年05月01日(木)
 障がい者雇用インフォメーションニュース

情報通信業のために。JISAが障がい者雇用促進セミナーを開催

業界動向
自治体
民間
NPO
行政支援
講演&セミナー
海外
その他
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

情報通信業のために。JISAが障がい者雇用促進セミナーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




情報サービス産業の団体JISA
JISA(一般社団法人情報サービス産業協会)は情報サービス産業に係る事業の基盤整備などを通じ、日本の情報化促進を通じて経済・社会の発展貢献を目的としている団体だ。

JISA
障がい者雇用が進んでいない情報通信業
そのJISAが主催する「障がい者雇用促進セミナー~必要性の高まりと雇用促進に向けてのヒント~」が開催される。近年ダイバーシティの実現に向けた雇用対策が推進され、企業には2.0%の障がい者雇用が義務付けられている。

だが情報通信業は、現在障がい者雇用率が全産業平均を大きく下回っている。そこでJISAダイバーシティ委員会は「障がい者雇用促進に係るアンケート調査」を実施。この結果から得たデータを基に、企業が障がい者雇用に踏み出せる契機になるような情報を提供。また2016年4月から施行された改正障害者雇用促進法の「合理的配慮」についての情報も伝える。

セミナーは専門家たちからの講演
内容はJISAダイバーシティ委員会障がい者雇用促進チームリーダーでNRIみらい株式会社代表取締役社長の柴山慎一氏より始めの言葉。次に「ダイバーシティを生かす障がい者雇用とJISA会員企業の課題~情報サービス業に求められるこれからの障がい者雇用~」について株式会社野村総合研究所コンサルタントの水之浦啓介氏と伊藤利江子氏。「合理的配慮~はじめの一歩~」について株式会社DTSパレット代表取締役社長の坂本孝雄氏。その後意見交換。

開催日時は2016年4月25日(月)、15時~17時。会場はJJK会館(東京都中央区)。参加費無料、定員100名 (申し込み先着順)。 参加対象はJISA会員企業及びグループ・関連企業や障がい者雇用を進めたい、取り組んで行きたい企業。申し込みは専用フォームから。


外部リンク

障がい者雇用促進セミナー
http://www.jisa.or.jp/event/tabid/152/pdid/888

一般社団法人情報サービス産業協会
http://www.jisa.or.jp/

Amazon.co.jp : JISA に関連する商品



  • bajji、AIで障がい者の社会参画と経済的自立を支援する「Poteer(ポティア)」を、営業開始(4月29日)
  • iDAが、ウェビナー「はじめての障がい者雇用」を開催(4月19日)
  • Lean on Meとすららネットが、知的・発達障がい児へ、さらなる価値提供に向け、業務提携(4月12日)
  • 日本空港ビルデング、世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間関連イベント 「HANEDA BLUE WEEK Vol.3」開催中(4月7日)
  • 障がい者スポーツを応援する、スポーツと文化のコラボレーションイベント、「 SPORTS of HEART 2025 」が、東京・銀座で初開催(3月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    障がい者雇用 新着30件